士別市の市街地。国道40号線にある

旭川ラーメン こぐまグループ 士別店

駐車場は裏側にありますが、40号線を旭川方面から北上してきて、店の前で右折して裏に行こうとすると、右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら

店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう!



本日いただきますのは、

正油野菜ラーメン 850円
麺かためでオーダーしました。
ほんの僅かにごま油の香りがしますが、風味を支配してしまう程ではないので許容範囲です。
もやしはヒゲ根が丁寧に除去されています


ノーマル正油より味が濃い目の印象がありました。野菜ラーメン向けに調整されているとしたら素晴らしいです!

あっさりシンプルながら旨旨な正油ラーメン。旭川熊系の真骨頂ですよね!
Jets的ラーメン評価「A」でお願いします!
ごちそうさまでした!
2023.2.16の記事
士別市の市街地。国道40号線にある

旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
店内は禁煙です
そういえば、お隣にある「食事処かわさき」が昨年、令和4年12月18日をもって40年の歴史に幕をおろしたそうです。

平成23年に一度おじゃましたきりでした→その時の記事
もっとお邪魔したかったのですが、どうも仕事で士別に行く曜日が定休日だったみたいで。
長年、お疲れ様でした
閑話休題
まずはメニュー表を確認してみましょう!




昨年の記事と見比べると、50円程度の価格改正があったようです。このご時世にあって50円でとどめているとはありがたいです。
では、戴きましょう!

正油ラーメン 700円
士別店は麺が柔らかい傾向がありますので、今回は硬めでオーダーしました。
シンプルな丼風景、好きです。
ほのかな甘みがあるシンプルかつあっさりスープ。丁寧に作られているな〜と感じます

麺硬め、大正解!
チャーシューはミシッとしたタイプ。
このスープには、、、

滅多に使いませんがコショーが合いそうです。
少量ふりかけると、予感的中!
甘みとコショーがマッチしてレンゲが止まりません
Jets的ラーメン評価「A-」に変更でお願いします!
ごちそうさまでした!
2022.6.7の記事
士別市の市街地。国道40号線にある

旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう!



士別店は旭川熊系のなかではわりとシンプルなメニュー構成です。

カツラーメン 正油 950円
記憶にあるよりも煮干しの香りがふわ〜〜っと強めに上がってきます。
風味豊かで美味いですよー

カツはカリカリの衣に柔らかな肉。
衣が硬すぎて喉がイガイガになります。

麺はいつものように柔らかめ。
士別店ではカタメンオーダーが良いと思います。
ごちそうさまでした!
2018.10.5の記事
士別市の市街地。国道40号線にある

こぐま士別店。

ここ、火曜日定休なんです。ほぼ火曜日しか士別に来ることがない俺としてはカツ丼が好評の隣の「かわさき」と列びとてもハードルの高いお店なのです。
火曜日以外に士別に来ることがあり、長年ロックオンしていたお店にお邪魔する事ができました。
10年以上、月2回の士別通いをして初であります。

店舗裏が駐車場。裏からもお店に入ることが出来ます。
メニューです。


スタンダードなメニュー構成のなかでとても気になるのはチンジャオロースメンですね。
旭川 こぐま/熊ッ子研究の第一人者(?) 旭山ら〜めん通りのesさんによると、旭川市内のこぐま/熊ッ子で、チンジャオロースメンを提供していないのは新富店のみなんだそうです。
素晴らしい研究成果!👏8888888
そんなわけで、

チンジャオロースメン 850円
紅生姜が載っています。
ベースとなっているのは、普通のこぐまの正油。安定の味ですね。

チンジャオロースとラーメンの組み合わせって、合うんですね!
キクラゲも入っていて喜ばしい限り
やっと戴けました、こぐま士別のラーメン!
Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
「こぐまグループ 旭川ラーメン 士別店」
士別市大通東7丁目
営業時間 11:00〜21:00
定休日 火曜日
店内禁煙



旭川ラーメン こぐまグループ 士別店

駐車場は裏側にありますが、40号線を旭川方面から北上してきて、店の前で右折して裏に行こうとすると、右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら

店内は禁煙です

まずはメニュー表を確認してみましょう!



本日いただきますのは、

正油野菜ラーメン 850円
麺かためでオーダーしました。
ほんの僅かにごま油の香りがしますが、風味を支配してしまう程ではないので許容範囲です。
もやしはヒゲ根が丁寧に除去されています



ノーマル正油より味が濃い目の印象がありました。野菜ラーメン向けに調整されているとしたら素晴らしいです!


あっさりシンプルながら旨旨な正油ラーメン。旭川熊系の真骨頂ですよね!

Jets的ラーメン評価「A」でお願いします!
ごちそうさまでした!
2023.2.16の記事
士別市の市街地。国道40号線にある

旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
店内は禁煙です

そういえば、お隣にある「食事処かわさき」が昨年、令和4年12月18日をもって40年の歴史に幕をおろしたそうです。

平成23年に一度おじゃましたきりでした→その時の記事
もっとお邪魔したかったのですが、どうも仕事で士別に行く曜日が定休日だったみたいで。
長年、お疲れ様でした

閑話休題
まずはメニュー表を確認してみましょう!




昨年の記事と見比べると、50円程度の価格改正があったようです。このご時世にあって50円でとどめているとはありがたいです。
では、戴きましょう!

正油ラーメン 700円
士別店は麺が柔らかい傾向がありますので、今回は硬めでオーダーしました。
シンプルな丼風景、好きです。
ほのかな甘みがあるシンプルかつあっさりスープ。丁寧に作られているな〜と感じます


麺硬め、大正解!

チャーシューはミシッとしたタイプ。
このスープには、、、

滅多に使いませんがコショーが合いそうです。
少量ふりかけると、予感的中!
甘みとコショーがマッチしてレンゲが止まりません

ごちそうさまでした!
2022.6.7の記事
士別市の市街地。国道40号線にある

旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
店内は禁煙です

まずはメニュー表を確認してみましょう!



士別店は旭川熊系のなかではわりとシンプルなメニュー構成です。

カツラーメン 正油 950円
記憶にあるよりも煮干しの香りがふわ〜〜っと強めに上がってきます。
風味豊かで美味いですよー


カツはカリカリの衣に柔らかな肉。
衣が硬すぎて喉がイガイガになります。

麺はいつものように柔らかめ。
士別店ではカタメンオーダーが良いと思います。
ごちそうさまでした!
2018.10.5の記事
士別市の市街地。国道40号線にある

こぐま士別店。

ここ、火曜日定休なんです。ほぼ火曜日しか士別に来ることがない俺としてはカツ丼が好評の隣の「かわさき」と列びとてもハードルの高いお店なのです。
火曜日以外に士別に来ることがあり、長年ロックオンしていたお店にお邪魔する事ができました。
10年以上、月2回の士別通いをして初であります。

店舗裏が駐車場。裏からもお店に入ることが出来ます。
メニューです。


スタンダードなメニュー構成のなかでとても気になるのはチンジャオロースメンですね。
旭川 こぐま/熊ッ子研究の第一人者(?) 旭山ら〜めん通りのesさんによると、旭川市内のこぐま/熊ッ子で、チンジャオロースメンを提供していないのは新富店のみなんだそうです。
素晴らしい研究成果!👏8888888
そんなわけで、

チンジャオロースメン 850円
紅生姜が載っています。
ベースとなっているのは、普通のこぐまの正油。安定の味ですね。

チンジャオロースとラーメンの組み合わせって、合うんですね!

キクラゲも入っていて喜ばしい限り

やっと戴けました、こぐま士別のラーメン!
ごちそうさまでした!
「こぐまグループ 旭川ラーメン 士別店」
士別市大通東7丁目
営業時間 11:00〜21:00
定休日 火曜日
店内禁煙




