GEX ラピレス360Hのセットに付いてきた「GEX スリムフィルター M」。本来は生物濾過と活性炭のカートリッジを取り付けて使う物ですが、リング濾材を詰め込んで使用していました(底面フィルター直結)。
底面フィルターの働きもあり何も問題なく使えてきたのですが、Charmでセール品を見ていると

Yahoo!はこちらスリムフィルター L【ジェックス】
が安くなっていたので買ってみました。
Mと比べるとカートリッジ1枚分のスペースが拡がるんですが、かなり大きく見えます。
DSCF2992
Mでも少し施していたんですが、濾過器内に落ちた水を、濾過器底面から吹き上げて中の濾過剤すべてに水を触れさせようという改造。今回はそれをより確実に循環するようにしようというものです。

DSCF2993
まず、濾過器内にある3本の柱を除去。細いノコギリやニッパー、クイキリなどを駆使して除去しました。Mの時はこれをやっていなかったので濾過剤が入りにくかったんです。

DSCF2997
家にあった外径10ミリのパイプ。材質は何だか不明です。片方を塞いで盲管にして、4カ所の穴を開けました。ここから水が吹き出る仕組みです。

DSCF2998
これまた材質不明のプラスチックのような板。下部に直径10ミリの穴を開けて、先ほどのパイプが差し込めるようにしました。

これを本体にセットすると
DSCF3000
見づらい...
蛇口の水で試験をすると、もくろみ通りパイプからのみ水が排出。

DSCF3001
リング濾過剤ぎっしり。Mから移植したものに加え、「セラ シポラックス」を追加しました。

DSCF3002
セット。モーターは壊れるまでM用のをそのまま使います。吐水部の位置がかなり左側にずれたので、純正の水槽フタが合わなくなりました。吐水部にある黒いのは落水音を和らげつつ、水の汚れを取る活性炭マットです。

DSCF3003
塩ビの板を使って自作。手前の穴は餌の投入口です。

う〜ん。満足!
ま、外掛けフィルターの改造としてはスタンダードなものなんでしょうけどね(笑)

ご意見・ご感想をお聞かせ下さい!