平成29年7月某日。
登山予定を立てていながら、その前日にちょっと飲み過ぎて体調不良だったんです。
相変わらずの自己管理の甘さを悔いながら起床した早朝4:00
窓の外はどんよりとした曇り空。
天気予報は曇り時々晴。
どうしようかな。こんなに身体がこわいもん、中止にした方がいいよな。。。
別に誰に咎められるワケでもないしさ〜
しかしながら、今日はこんなどんよりとした空模様なのに300階段が俺を呼んでいる気がしたんです。
※300階段についてはこちらの記事をご覧下さい。
うおおおおお〜〜
目覚めよ我が身体!行くぞ、山へ!!
おにぎり🍙を2つ胃袋に詰め込みながら登山口の十勝岳温泉へ。
今回の予定コースです。
登山口・十勝岳温泉凌雲閣前
さあ、出かけますか。
登山者は結構いるものの、相変わらずの曇り空。
ウォーミングアップの30分で
安政火口到着。
おお!晴れてきてるぞ!
安政火口を流れる「ヌッカクシ富良野川」。富良野市あたりで空知川へ注ぐ水です。
上ホロ分岐へ向かう登りを進むと
でた〜〜!
クッキリと富良野岳!
かっこいい!
やっぱり呼んでたんですよ、300階段が。
雪渓を歩いて上ホロ分岐到着。
雪渓の上は涼しくていいですね〜
分岐で休憩、休憩。
お!
リスっちだ!
めんこい!
では、進みましょう。
雪渓でゴロゴロの岩は隠れています。とても歩きやすい。
俺を呼んでいた300階段を登ります。
途中、振り返ってみると
おお〜〜〜!
見事な雲海!
雲の上は快晴という事です。
300階段はこれを見せたかったのかな〜!
いや〜〜、素晴らしい!感動です!
300階段を上りきったあたりの開けた尾根で休憩です。
十勝岳&こつぶっこ
雲海&こつぶっこ
ここら辺からチングルマの姿が眼に入るようになります。
最後のちょっとした急登を過ぎると
かみふらの岳(1,893m)山頂です。
晴れてるこの場所、久しぶりです。
昨年は強風・突風・烈風を食らいましたから〜
ちょっと休んだら上ホロカメットク山へ向かいます。
安政火口を眺めながら。
八ツ手岩
15〜20分ほどで
山頂標識の改行が気になる、上ホロカメ
ットク山、到着です。
晴れているとこんなに気持ちの良い山頂なんですね〜。
これからすぐ下にある上ホロ小屋で昼食休憩なんですが、せっかくですからここでものんびりしていきましょ。
出発です。
眼前に十勝岳の勇姿。眼下には上ホロ小屋。その後ろに広がる平坦な地が道東の大河・十勝川の源流域です。
なかなかの斜度の下り道を進むと
上ホロ避難小屋。
さあ、シーメーにしましょう!
前回の山行で「山ラー仕様のクッカーを探そうと決意しました」と固く心に誓った通り
山ラークッカーを装備しました!
収まるんです!
今回戴くのは、
サッポロ一番カレーラーメン。
少なめの水でグツグツ
いつもの具材(生玉子、乾燥ネギ、チャーシュー、シナチク)を投入して完成です!
ウマーベラス!
それにしても静かです。たぶん、俺を中心として半径300m以内に人はいません。
風の音もしません。
聞こえるのは鳥の声、俺がラーメンを啜る音。それだけ。
本当に静かです。蜂屋本店の比ではありませんw
食後、しばらく景色と静けさを楽しみます。
来た道を引き返します!
上ホロカメットクへの登り。こう見ると結構えげつない。
引き返しているうちに雲が上がってきて〜
はい、真っ白け。
ほら、真っ白け。
日差しが無くなった分、少しだけ涼しいですが無風なのでやはり暑いです。
上ホロ分岐まで下ってきました。
ここは雪渓を吹き抜ける風が心地良いですね〜
ここからは登山口まですぐです。
凌雲閣前に戻り、のんびり登山靴を洗ったりして向かったのは
白銀荘です。
時間に囚われない山行、時間に囚われない昼食、時間に囚われない風呂。
あ〜〜〜
平日に申し訳ない!!
風呂上がりは、こいつで
ぷはーーーーーーーー
です。
いや〜、楽しかった!
朝、頑張って起きて来てよかった〜
したっけね。
登山予定を立てていながら、その前日にちょっと飲み過ぎて体調不良だったんです。
相変わらずの自己管理の甘さを悔いながら起床した早朝4:00
窓の外はどんよりとした曇り空。
天気予報は曇り時々晴。
どうしようかな。こんなに身体がこわいもん、中止にした方がいいよな。。。
別に誰に咎められるワケでもないしさ〜
しかしながら、今日はこんなどんよりとした空模様なのに300階段が俺を呼んでいる気がしたんです。
※300階段についてはこちらの記事をご覧下さい。
うおおおおお〜〜
目覚めよ我が身体!行くぞ、山へ!!
おにぎり🍙を2つ胃袋に詰め込みながら登山口の十勝岳温泉へ。
今回の予定コースです。
登山口・十勝岳温泉凌雲閣前
さあ、出かけますか。
登山者は結構いるものの、相変わらずの曇り空。
ウォーミングアップの30分で
安政火口到着。
おお!晴れてきてるぞ!
安政火口を流れる「ヌッカクシ富良野川」。富良野市あたりで空知川へ注ぐ水です。
上ホロ分岐へ向かう登りを進むと
でた〜〜!
クッキリと富良野岳!
かっこいい!
やっぱり呼んでたんですよ、300階段が。
雪渓を歩いて上ホロ分岐到着。
雪渓の上は涼しくていいですね〜
分岐で休憩、休憩。
お!
リスっちだ!
めんこい!
では、進みましょう。
雪渓でゴロゴロの岩は隠れています。とても歩きやすい。
俺を呼んでいた300階段を登ります。
途中、振り返ってみると
おお〜〜〜!
見事な雲海!
雲の上は快晴という事です。
300階段はこれを見せたかったのかな〜!
いや〜〜、素晴らしい!感動です!
300階段を上りきったあたりの開けた尾根で休憩です。
十勝岳&こつぶっこ
雲海&こつぶっこ
ここら辺からチングルマの姿が眼に入るようになります。
最後のちょっとした急登を過ぎると
かみふらの岳(1,893m)山頂です。
晴れてるこの場所、久しぶりです。
昨年は強風・突風・烈風を食らいましたから〜
ちょっと休んだら上ホロカメットク山へ向かいます。
安政火口を眺めながら。
八ツ手岩
15〜20分ほどで
山頂標識の改行が気になる、上ホロカメ
ットク山、到着です。
晴れているとこんなに気持ちの良い山頂なんですね〜。
これからすぐ下にある上ホロ小屋で昼食休憩なんですが、せっかくですからここでものんびりしていきましょ。
出発です。
眼前に十勝岳の勇姿。眼下には上ホロ小屋。その後ろに広がる平坦な地が道東の大河・十勝川の源流域です。
なかなかの斜度の下り道を進むと
上ホロ避難小屋。
さあ、シーメーにしましょう!
前回の山行で「山ラー仕様のクッカーを探そうと決意しました」と固く心に誓った通り
山ラークッカーを装備しました!
収まるんです!
今回戴くのは、
サッポロ一番カレーラーメン。
少なめの水でグツグツ
いつもの具材(生玉子、乾燥ネギ、チャーシュー、シナチク)を投入して完成です!
ウマーベラス!
それにしても静かです。たぶん、俺を中心として半径300m以内に人はいません。
風の音もしません。
聞こえるのは鳥の声、俺がラーメンを啜る音。それだけ。
本当に静かです。蜂屋本店の比ではありませんw
食後、しばらく景色と静けさを楽しみます。
来た道を引き返します!
上ホロカメットクへの登り。こう見ると結構えげつない。
引き返しているうちに雲が上がってきて〜
はい、真っ白け。
ほら、真っ白け。
日差しが無くなった分、少しだけ涼しいですが無風なのでやはり暑いです。
上ホロ分岐まで下ってきました。
ここは雪渓を吹き抜ける風が心地良いですね〜
ここからは登山口まですぐです。
凌雲閣前に戻り、のんびり登山靴を洗ったりして向かったのは
白銀荘です。
時間に囚われない山行、時間に囚われない昼食、時間に囚われない風呂。
あ〜〜〜
平日に申し訳ない!!
風呂上がりは、こいつで
ぷはーーーーーーーー
です。
いや〜、楽しかった!
朝、頑張って起きて来てよかった〜
したっけね。
素晴らしい快晴でした!
この日は平日だったんで特に人が少なかったですが、案外会いますよ。
小屋での山ラー時は見事に誰もいなかったですが。
暗くなってひとりぼっちだと流石に怖いでしょうね〜
熊🐻に遇うかもしれませんし。