なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!
令和5年7月3日。
今年5回目の山ラー活動は十勝岳連峰・三段山におじゃましました。
今回のコースは十勝岳温泉凌雲閣前の登山口から三段山分岐を経て三段山を目指す「崖尾根コース」と呼ばれるルートで、比較的短時間で戻って来られる山行です。
三段山分岐からのコースは2009(平成21)年8月26日の大量落石事故の後、同9月に通行禁止になり、それから11年の歳月を経て、2020(令和2)年9月23日に開通となりました。
三段山登山は2020.9月と、2015.6月、登山初心者だった頃に初単独登山をした時に白銀荘側から2度、登った経験があります。
朝。
2週連続でここにやって来ました。
先週とはうって変わっての濃霧。しかしこれは想定内でした。たぶん時間が経っても晴空になることはないでしょう。
それでも今日は山に登りたかったんです。
なぜなら、
キャメラを新調したんですよ〜〜〜
オレンジ色のが長年使ってきたニコン COOLPIX AW130。
暗い場所や接写に弱くて、苛立ちがありましたし、動画を撮ると(小生のYouTube動画をご覧になった方はお気付きかも知れませんが)、時々“パキッ”、“パキッ”っと画像や音声にノイズが入るんです。
そこで今回導入したのが、黒い筐体のキャメラ、
オリンパス Tough TG-6。
これ、ずっと欲しかったんですけど高くて〜。上川神社の舞台から飛び降りるつもりで購いました!
とにかく山で撮りたくて〜。
天候関係なしでやってきた次第です。
午後からさらに天気が悪くなりそうなので午前中の早いうちに下山可能な、そしていつも気になっていたルートを登ることにしました。
前振りが大変長くなりましたが、出発です!
いつものように十勝岳の大山神様に楽しい登山、安全な登山を祈念。
行先はガスの中です。
風景には期待せず、お花たちに楽しませてもらいましょう。
ハクサンチドリ。
おお〜、良く写ってますね〜。
水滴も。
シラタマノキ。まだ蕾ですね。
三段山分岐。
三段沼。
霧の中の沼というのも神秘的で良いですね。
カラフトイソツツジ。
今回の山行ではこの花が随所で咲き誇っていました
ゴゼンタチバナ。
「立ち止まらないでください!」
いや〜、そう言われましてもですね〜💦
そこでラーメンを啜るためさ!
令和5年7月3日。
今年5回目の山ラー活動は十勝岳連峰・三段山におじゃましました。
今回のコースは十勝岳温泉凌雲閣前の登山口から三段山分岐を経て三段山を目指す「崖尾根コース」と呼ばれるルートで、比較的短時間で戻って来られる山行です。
三段山分岐からのコースは2009(平成21)年8月26日の大量落石事故の後、同9月に通行禁止になり、それから11年の歳月を経て、2020(令和2)年9月23日に開通となりました。
三段山登山は2020.9月と、2015.6月、登山初心者だった頃に初単独登山をした時に白銀荘側から2度、登った経験があります。
朝。
2週連続でここにやって来ました。
先週とはうって変わっての濃霧。しかしこれは想定内でした。たぶん時間が経っても晴空になることはないでしょう。
それでも今日は山に登りたかったんです。
なぜなら、
キャメラを新調したんですよ〜〜〜
オレンジ色のが長年使ってきたニコン COOLPIX AW130。
暗い場所や接写に弱くて、苛立ちがありましたし、動画を撮ると(小生のYouTube動画をご覧になった方はお気付きかも知れませんが)、時々“パキッ”、“パキッ”っと画像や音声にノイズが入るんです。
そこで今回導入したのが、黒い筐体のキャメラ、
オリンパス Tough TG-6。
これ、ずっと欲しかったんですけど高くて〜。上川神社の舞台から飛び降りるつもりで購いました!
とにかく山で撮りたくて〜。
天候関係なしでやってきた次第です。
午後からさらに天気が悪くなりそうなので午前中の早いうちに下山可能な、そしていつも気になっていたルートを登ることにしました。
前振りが大変長くなりましたが、出発です!
いつものように十勝岳の大山神様に楽しい登山、安全な登山を祈念。
行先はガスの中です。
風景には期待せず、お花たちに楽しませてもらいましょう。
ハクサンチドリ。
おお〜、良く写ってますね〜。
水滴も。
シラタマノキ。まだ蕾ですね。
三段山分岐。
三段沼。
霧の中の沼というのも神秘的で良いですね。
カラフトイソツツジ。
今回の山行ではこの花が随所で咲き誇っていました
ゴゼンタチバナ。
「立ち止まらないでください!」
いや〜、そう言われましてもですね〜💦
この看板から先は、
徐々に勾配がキツくなってきます。
おお〜、つかの間ガスが晴れて景色が見えました!高度を上げてたんだな、と実感する瞬間。
ウコンウツギ。登山口横でも綺麗に咲いていました。
勾配はさらにキツくなりますが、今シーズンは利尻山とかみふらの岳で鍛えて来たので、どうってことありません。
花たちの姿も少なくなりますが、
急登エリアを越えると花の姿が多くなってきました。
カラフトイソツツジ群生。きれいですね〜
またガスが晴れて三峰山が見えました!その右側の富良野岳は雲の中ですね。
ミネズオウ(手前)とカラフトイソツツジ(奥)。
イワヒゲ。
稜線に出ました。
安政火口の雰囲気になってきましたね〜。
眺望はなくとも楽しい稜線歩き。
メアカンキンバイ。
ニューキャメラの接写モードすごい!!感激です!
前回の富良野岳篇にも書きましたが、このメアカンキンバイは、今の朝ドラ「らんまん」の主人公・槙野万太郎のモデル、植物学者の牧野富太郎博士が新種として名付けたんだそうです。
稜線歩き、最後の坂を登り切ると、
三段山山頂(1,748米)。
誰もいません。
残念ながら真っ白で眺望はありませんが、しばらく待つとしましょう。
幸いにも風は穏やかなので過ごしやすいです。逆にもうちょっと吹いていた方がガスが流れて良いのかも知れません。
それにしても、過去2回とも三段山ではスカッと晴れた眺望に恵まれていないんですよね〜。
産毛ポワポワの花。イワブクロの蕾のようです。
さて!雲が晴れるのを待つのもいいですが、やらなければならないことがありますよね!
藤原製麺 北海道二夜干しラーメン釧路醤油。
旭川では見かけることがなかったんですが、春に釧路へ行った時に見つけて買っておきました。
釧路醤油 モデルAH-328B。
お湯を沸かします。
完成!
具材は多すぎる長ネギのみです。
いただきます!
釧路ラーメンにしては麺が太すぎるきらいもありますが、「釧路」に固執しなければ美味しい麺だと思います。
鰹節の風味が効いたスープも旨旨です。あったまりますな〜〜
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
後片付けをすませてほどなく、
おお〜!大砲岩と写真右端の上ホロカメットク山が!
そして十勝岳!!
眼下の安政火口も迫力満点です。谷底から見るとかなりの高みにある夫婦岩も、眼下に小さく見えます。
安政火口は三段山から見下ろすのが一番迫力あるのかもしれません。
さて、山頂は再び濃いガスに包まれましたのでここらで下山の途につくとしましょう。
カラフトイソツツジ。露に濡れて、少し透けています。
あら??
りすっち発見!
なにやら土に埋めたご飯を探しているようです。
このりすっちの様子は3分近く動画を撮れましたので、YouTube動画に盛り込みました。
ぜひ本記事下方よりご覧ください!
この日はカラフトイソツツジが主役!
写真では伝えにくいですが、かなり急な下り坂です。
でも下りはサクサクですな。
ミツバオウレン。
ハイマツ。
ウコンウツギ。
下山〜〜〜ンヌ!
いつもお世話になっている白銀荘でさっぱりと。
往復3時間ちょっとのお散歩登山。
山ラー出来たし、ニューキャメラで遊べたし、満足です!
今度はスカッと青空が拡がる日に登りたいですね〜
では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
怪我しな〜い
明日も仕事!!
まだ正午前なんですよ〜。帰って何して遊ぼうかな〜〜
したっけね。
今回の山行のYouTube動画です!是非とも「いいね」ボタンをお願いします!
チャンネル登録もして頂けると鼻血が出るほど嬉しいです!!
徐々に勾配がキツくなってきます。
おお〜、つかの間ガスが晴れて景色が見えました!高度を上げてたんだな、と実感する瞬間。
ウコンウツギ。登山口横でも綺麗に咲いていました。
勾配はさらにキツくなりますが、今シーズンは利尻山とかみふらの岳で鍛えて来たので、どうってことありません。
花たちの姿も少なくなりますが、
急登エリアを越えると花の姿が多くなってきました。
カラフトイソツツジ群生。きれいですね〜
またガスが晴れて三峰山が見えました!その右側の富良野岳は雲の中ですね。
ミネズオウ(手前)とカラフトイソツツジ(奥)。
イワヒゲ。
稜線に出ました。
安政火口の雰囲気になってきましたね〜。
眺望はなくとも楽しい稜線歩き。
メアカンキンバイ。
ニューキャメラの接写モードすごい!!感激です!
前回の富良野岳篇にも書きましたが、このメアカンキンバイは、今の朝ドラ「らんまん」の主人公・槙野万太郎のモデル、植物学者の牧野富太郎博士が新種として名付けたんだそうです。
稜線歩き、最後の坂を登り切ると、
三段山山頂(1,748米)。
誰もいません。
残念ながら真っ白で眺望はありませんが、しばらく待つとしましょう。
幸いにも風は穏やかなので過ごしやすいです。逆にもうちょっと吹いていた方がガスが流れて良いのかも知れません。
それにしても、過去2回とも三段山ではスカッと晴れた眺望に恵まれていないんですよね〜。
産毛ポワポワの花。イワブクロの蕾のようです。
さて!雲が晴れるのを待つのもいいですが、やらなければならないことがありますよね!
藤原製麺 北海道二夜干しラーメン釧路醤油。
旭川では見かけることがなかったんですが、春に釧路へ行った時に見つけて買っておきました。
釧路醤油 モデルAH-328B。
お湯を沸かします。
完成!
具材は多すぎる長ネギのみです。
いただきます!
釧路ラーメンにしては麺が太すぎるきらいもありますが、「釧路」に固執しなければ美味しい麺だと思います。
鰹節の風味が効いたスープも旨旨です。あったまりますな〜〜
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
後片付けをすませてほどなく、
おお〜!大砲岩と写真右端の上ホロカメットク山が!
そして十勝岳!!
眼下の安政火口も迫力満点です。谷底から見るとかなりの高みにある夫婦岩も、眼下に小さく見えます。
安政火口は三段山から見下ろすのが一番迫力あるのかもしれません。
さて、山頂は再び濃いガスに包まれましたのでここらで下山の途につくとしましょう。
カラフトイソツツジ。露に濡れて、少し透けています。
あら??
りすっち発見!
なにやら土に埋めたご飯を探しているようです。
このりすっちの様子は3分近く動画を撮れましたので、YouTube動画に盛り込みました。
ぜひ本記事下方よりご覧ください!
この日はカラフトイソツツジが主役!
写真では伝えにくいですが、かなり急な下り坂です。
でも下りはサクサクですな。
ミツバオウレン。
ハイマツ。
ウコンウツギ。
下山〜〜〜ンヌ!
いつもお世話になっている白銀荘でさっぱりと。
往復3時間ちょっとのお散歩登山。
山ラー出来たし、ニューキャメラで遊べたし、満足です!
今度はスカッと青空が拡がる日に登りたいですね〜
では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
怪我しな〜い
明日も仕事!!
まだ正午前なんですよ〜。帰って何して遊ぼうかな〜〜
したっけね。
今回の山行のYouTube動画です!是非とも「いいね」ボタンをお願いします!
チャンネル登録もして頂けると鼻血が出るほど嬉しいです!!