じぇっつDiary-Shuffle It All (Jets似非旭川ラーメン研究所)|旭川ラーメンブログ

旭川ラーメン、アクアリウム、B級グルメ、山登り、アウトドア、DIY、ギター、音楽、クルマ、ドライブ、雑記...etc たまに書きます。

 ⚠️価格・営業時間・禁煙情報などは訪問当時のものです。

名寄・士別

名寄市 ラーメン【とんかつ ことら】塩篇

JR名寄駅前エリア、
IMG_2880
とんかつ ことら
醤油篇は→こちら
店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_2367
IMG_2362
本日戴きますのは〜
IMG_2888
かつ塩ラーメン 1,380円
鰹節でしょうか?節系の香りがふわ〜っと。
あっさりめのスープながら香りと旨味で物足りなさは全くありません。旨旨です
前回の醤油とはまたキャラクターの違うラーメンになっています。
IMG_2898
硬茹での中細麺がまたスープと絡んでGood!
IMG_2908
その旨旨スープを衣に含んだトンカツ🐽
柔らかなカツはさすがトンカツ屋さんです
コリコリのシナチクにミシッとチャーシュー。
またまた美味しい塩ラーメンに出会いました〜
Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!
IMG_2910
この事務所っぽい無機質な玄関が堪りません(笑)

「とんかつ ことら」
名寄市大通南5丁目4-1
営業時間 11:30〜14:00、17:00〜20:00
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

士別市立病院 ラーメン【病院食堂らんちるーむ】みそ篇/チャーハン篇

公共ラーメンシリーズ
IMG_2783

士別市立病院。
IMG_2786
病院食堂らんちるーむ。
しょうゆ篇は→こちら
塩篇/チャーハン篇は→こちら
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_2793
IMG_2799
以前からマークしていたTKGはメニュー落ちしてしまったようで残念
IMG_2803
食堂入口付近にある売店で食券を購入して食堂のカウンターでお願いします。
IMG_2806
病院なので敷地内禁煙です
では、戴きましょう!
IMG_2812
みそラーメン 700円 +ミニチャーハン 260円
IMG_2816
とうきびが入っていて華やか。
IMG_2824
やや硬めの茹で加減の麺。
公共の味、安心の味です!こういうのもいいんですよね〜
IMG_2833
チャーハンはパラッとしていて、塩味はちょっと物足りないですが風味の良い美味しいチャーハンです

Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「病院食堂らんちるーむ」
 (士別市立病院内食堂)
士別市東11条5丁目 市立病院1階
営業時間 11:00〜13:30
定休日 土日祝
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

旭川ラーメン【こぐまグループ 士別店】正油篇

士別市の市街地。国道40号線にある
IMG_1831
旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
IMG_1782
駐車場は裏側にありますが、40号線を旭川方面から北上してきて、店の前で右折して裏に行こうとすると、右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
IMG_1803
店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_1791IMG_1796
IMG_1790
本日いただきますのは、
IMG_1807
正油野菜ラーメン 850円
麺かためでオーダーしました。
ほんの僅かにごま油の香りがしますが、風味を支配してしまう程ではないので許容範囲です。
もやしはヒゲ根が丁寧に除去されています
IMG_1818
ノーマル正油より味が濃い目の印象がありました。野菜ラーメン向けに調整されているとしたら素晴らしいです!
IMG_1825
あっさりシンプルながら旨旨な正油ラーメン。旭川熊系の真骨頂ですよね!
Jets的ラーメン評価「A」でお願いします!
ごちそうさまでした!


2023.2.16の記事

士別市の市街地。国道40号線にある
IMG_2017
旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
店内は禁煙です

そういえば、お隣にある「食事処かわさき」が昨年、令和4年12月18日をもって40年の歴史に幕をおろしたそうです。
士別かわさき閉店記事
平成23年に一度おじゃましたきりでした→その時の記事
もっとお邪魔したかったのですが、どうも仕事で士別に行く曜日が定休日だったみたいで。
長年、お疲れ様でした

閑話休題
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_2021IMG_2044
IMG_2027IMG_2034
昨年の記事と見比べると、50円程度の価格改正があったようです。このご時世にあって50円でとどめているとはありがたいです。

では、戴きましょう!
IMG_2050
正油ラーメン 700円
士別店は麺が柔らかい傾向がありますので、今回は硬めでオーダーしました。
シンプルな丼風景、好きです。
ほのかな甘みがあるシンプルかつあっさりスープ。丁寧に作られているな〜と感じます
IMG_2057
麺硬め、大正解!
チャーシューはミシッとしたタイプ。
このスープには、、、
IMG_2061
滅多に使いませんがコショーが合いそうです。
少量ふりかけると、予感的中!
甘みとコショーがマッチしてレンゲが止まりません
Jets的ラーメン評価「A-」に変更でお願いします!
ごちそうさまでした!


2022.6.7の記事

士別市の市街地。国道40号線にある
IMG_9788
旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
塩編は→こちら
みそ編は→こちら
店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_9798IMG_9791
IMG_9803
士別店は旭川熊系のなかではわりとシンプルなメニュー構成です。
IMG_9814
カツラーメン 正油 950円
記憶にあるよりも煮干しの香りがふわ〜〜っと強めに上がってきます。
風味豊かで美味いですよー
IMG_9827
カツはカリカリの衣に柔らかな肉。
衣が硬すぎて喉がイガイガになります。
IMG_9822
麺はいつものように柔らかめ。
士別店ではカタメンオーダーが良いと思います。

ごちそうさまでした!


2018.10.5の記事

士別市の市街地。国道40号線にある
IMG_2610
こぐま士別店。
IMG_2612
ここ、火曜日定休なんです。ほぼ火曜日しか士別に来ることがない俺としてはカツ丼が好評の隣の「かわさき」と列びとてもハードルの高いお店なのです。
火曜日以外に士別に来ることがあり、長年ロックオンしていたお店にお邪魔する事ができました。
10年以上、月2回の士別通いをして初であります。
IMG_2631
店舗裏が駐車場。裏からもお店に入ることが出来ます。

メニューです。
IMG_2616
IMG_2617
スタンダードなメニュー構成のなかでとても気になるのはチンジャオロースメンですね。
旭川 こぐま/熊ッ子研究の第一人者(?) 旭山ら〜めん通りのesさんによると、旭川市内のこぐま/熊ッ子で、チンジャオロースメンを提供していないのは新富店のみなんだそうです。
素晴らしい研究成果!👏8888888

そんなわけで、
IMG_2623
チンジャオロースメン 850円
紅生姜が載っています。
ベースとなっているのは、普通のこぐまの正油。安定の味ですね。
IMG_2628
チンジャオロースとラーメンの組み合わせって、合うんですね!
キクラゲも入っていて喜ばしい限り
やっと戴けました、こぐま士別のラーメン!

Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「こぐまグループ 旭川ラーメン 士別店」
士別市大通東7丁目
営業時間 11:00〜21:00
定休日 火曜日
店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

名寄市 ラーメン【三星食堂】正油篇

名寄駅前にある百年食堂、
IMG_6971
三星食堂。
味噌篇は→こちら
カレーライス篇は→こちら
鍋焼きうどん篇は→こちら
あれこれ (蕎麦・定食・チャーハン)篇は→こちら
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_0346
IMG_1743
本日はこちらのボードから、
IMG_1751
五目ラーメン 1,250円
値段も良いですが、具材たっぷりで嬉しいですねー
IMG_1777
もやしに白菜、ホタテ、エビ、たけのこ、椎茸、なると、チャーシューにシナチクなどなど。そして嬉しいキクラゲ入り
IMG_1759
具材の旨味が染み出したスープが旨旨です!
Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「三星食堂」
名寄市大通南6丁目
営業時間 11:00〜14:30、17:00〜20:00
     日曜日11:00〜14:30
定休日 月曜日
店内禁煙


2023.4.11の記事

JR名寄駅前の100年食堂
IMG_3560
三星食堂(みつぼししょくどう)です。
店内は禁煙化されています
味噌篇は→こちら
あれこれ(蕎麦・定食・チャーハン)篇は→こちら

まずはメニュー表を見てみましょう!
IMG_3567
IMG_3573
塩ラーメンはありません。
「めん大盛は300円増し」とのことですが、どんだけ大盛りになるんでしょう?😮

今回は15年ぶりの醤油を戴きましょう!
IMG_3580
醤油ラーメン 700円
絵に描いたようなシンプルラーメン!“中華そば”とか“支那そば”などと呼ぶのが相応しそうな丼風景ですよね。
すっきりとした味わいのスープはほんのり甘みがあります。
シンプルながら深〜〜い1930〜50年代のブルーズのような
IMG_3590
風連の米澤製麺が閉業した今、どちらの麺を使用しているんでしょうね?
ほぐれやすいモモ肉チャーシューにしっかり塩抜きされたシナチク。
シンプルながら奥深い一杯でした!
15年前は生意気なこと書いてごめんなさい

Jets的ラーメン評価「B+」に訂正でお願いします!
ごちそうさまでした!

「三星食堂」
名寄市大通南6丁目
営業時間 10:00〜15:30、17:00〜21:00
定休日 月曜日
店内禁煙


2008.7.11の記事

JR名寄駅に隣接する「三星食堂」へ行ってきました。

TS3H0121






昼時はなかなか忙しそうです。


TS3H0120






正油ラーメン 500円

スープですが、遠くの方で生姜の風味を感じました。
全体的に可もなく不可もない、美味からず不味からずといったラーメン。

Jets的ラーメン評価「B-」でお願いします。
ごちそうさまでした。

「三星食堂」
名寄市大通南6丁目
営業時間 10:00〜15:30、17:00〜21:00
定休日 月曜日
禁煙席 なし 店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

名寄市 ラーメン【長岡家】醤油篇

昨年令和6年7月3日、名寄にオープンした、
IMG_5848
ラーメン長岡家。
どこかで見たような雰囲気の看板と、どこかで聞いたような語呂の店名。
今年、旭川の八海後にもオープンした、路地裏カレーSAMURAI(士別市多寄 ふるさと店の記事は→こちら)の会社がプロデュースしたお店のようです。
定休日や長期休業などでなかなかお邪魔できず、この度やっとお邪魔できました!!

が、

IMG_5854
なんということでしょう
今月いっぱいで閉店となるとのこと。
IMG_5857
このマシーンで注文。注文はカウンター内の店主に送信されますのでそのまま席へ。
IMG_5874
IMG_5876
広くて明るい店内は禁煙です
メニュー表を見てみましょう!IMG_5867
シンプルなメニュー構成。
では、戴きましょう!
IMG_5883
濃厚煮干し醤油ラーメン 1,000円
煮干しの香りがふわっと。濃厚ですが煮干しのエグ味はなく、醤油の塩分もちょうど良いです。
こういった煮干し系ラーメンを戴くことは稀なんですけど、バランスの良さは解る気がします。
こりゃ〜美味い。
IMG_5900
つるんとしこしこストレート麺。
IMG_5849
札幌、さがみ屋製麺。
IMG_5903
穂先メンマに柔らかな炙りバラ肉チャーシュー。
IMG_5912
嬉しいコリコリキクラゲ入り。
美味かった!
ノーマル煮干しや味噌も戴きたかったものです
Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!
この拙文をご覧になって気になった方はお早めに!

「ラーメン長岡家」
名寄市西2条南8丁目3-1
営業時間 11:00〜14:00、17:00〜19:30
定休日 火曜日
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

名寄市風連町 ラーメン【美音福 (みねふく)】みそ篇

国道40号線沿い、名寄市風連にある、
IMG_9500
美音福 (みねふく)
醤油篇は→こちら
塩篇は→こちら
IMG_9432
IMG_9436
お寿司の「潜水艦」は"並の下"なんですね!面白い!
IMG_9469
店内は禁煙です
IMG_0318
お!キリンラガーか!飲みて〜〜
(家ではキリンラガーばっかり飲んでます)
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_9440IMG_9442
IMG_9445IMG_9448
IMG_9453IMG_9455
IMG_9459IMG_9463
気になるメニュー色々。
(※この記事をアップする頃には価格が変わっていると思います)
今回戴きますのは、
IMG_0327
みそチャーシューメン 1,150円
メニューにないチャーシューメンですが、以前ゴリぽんさんからコメント欄に寄せられた情報の通り、お願いしたら快く受けてくださいました
サラッとしたあっさり白味噌スープですが、味噌の濃さと香りが絶妙でベースとなるスープの味も存分に楽しめます。
IMG_0338
コシ良い麺。
野菜たっぷりでボリュームあります。ややミシッと系だが柔らかくてスープをよく含むピンクチャーシュー。美味いです!
あっさりながら、妙に美味い味噌ラーメン、
ごちそうさまでした!


2018.5.9の記事

風連にある
IMG_0366
美音福(みねふく)です。
松葉屋食堂と違い、国道沿いにあるので分かりやすい立地です。
醤油篇は→こちら
メニュー表が変わっていました
IMG_0348
IMG_0352
IMG_0353
IMG_0350
人気メニューのランキングは3年前から不変。
お!?
IMG_0357
俺の愛飲茶!こんな飲み方があるとは!
何が驚きって、「焼酎割り」ですよw。"すこやか茶割り"ではなく"焼酎割り"ですよ!w
強者の飲み方。酔いそうですね〜

では、
IMG_0361
辛みそラーメン 750円
あら、松葉屋と同じ丼ですね!
全然辛くないです。
テーブル備え付けの南蛮でブーストします。
不動のランキング1位、みそラーメンで南蛮ブーストでも良いかも知れません。

具材色々。
白菜、にんじん、玉ネギ、長ネギ、もやし、僅かな挽き肉、そして揚げ玉。
揚げ玉入りとはユニークですねぇ。
みそ味が濃すぎないので具材の味が活かされていて美味いです。
IMG_0364
ボリューム感があり、コストパフォーマンスが高い味噌ラーメンだと思います。
結構気に入りました。

Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「美音福」
名寄市風連町南町3番地
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜22:00
定休日 日曜
禁煙席 なし

名寄市風連町 ラーメン【松葉屋食堂】しお篇

名寄市風連。名店
IMG_0073
松葉屋です。暖簾裏返しな日。
正油篇は→こちら
みそ篇は→こちら
チャーハン篇は→こちら
定食/丼もの/そば/うどん篇は→こちら
IMG_0074
お店の前のバス停は「病院前」。当然、かつてはこの辺に病院があったんでしょうね?
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_0040
IMG_0037
本日いただきますのは、
IMG_0046
もやしラーメン塩 820円
節系がふわっと香るスープはさすがの旨旨松葉屋スープ!
もやしの火の入り具合が絶妙!青臭さなどもちろんナシ!麺との食感バランスが良く、スープに旨味を加えてくれています。
IMG_0058
IMG_0063
ほぐれやすい厚みあるチャーシューは旨旨スープをよく含んでいます。コリコリなシナチクの食感グッド
IMG_0069
いやあ〜、美味かった!
ごちそうさまでした!


2023.11.10の記事

名寄市の観測史上最高気温を更新!35.6℃のお昼時に、冷房のないラーメン店におじゃましましました!
名寄市風連の名店、
IMG_2925
松葉屋食堂です。味の帝王チェーンの情報、絶賛受付中!
店内は禁煙です

正油篇は→こちら
みそ篇は→こちら
チャーハン篇は→こちら
定食/そば/うどん篇は→こちら
IMG_2944
扇風機がブンブン回っています。
ではでは、熱熱の暑くるしいのを戴きましょう!
IMG_2948
とりかつ野菜ラーメン塩 1,100円
とりかつ食べたかったんですよ〜
とはいえ、35℃越えの日の厨房で揚げ物させてしまって、お店の方に申し訳ないような
野菜が入っても、松葉屋の熱熱旨旨スープが薄まることはありません。むしろ野菜の旨みが入ってさらに美味になっています
IMG_2959
ふはふは
IMG_2967
やわらかチキンカツ。
IMG_2976
ふ〜〜っ美味しかった〜。
思わず完つゆ、顔汁ぶーぶーです。
ごちそうさまでした!

窓から入ってくる微風が涼しく感じますな。
クルマに戻ったら灼熱でしたがエアコン全開で整いました。


2022.5.14の記事

名寄市風連の名店
IMG_3558
「松葉屋食堂」です。
店内は禁煙です
正油篇は→こちら
みそ篇は→こちら
チャーハン篇は→こちら
そば/うどん篇は→こちら

暖簾が新しくなっていますね!
IMG_3524
先日の名寄・次郎の記事で触れたとおり地元米澤製麺所が廃業となり旭川製麺に変更になったようです。
IMG_3533
ここにいつも貼ってあった米澤製麺の布カレンダーも今は痕跡のみ。

メニュー表を確認してみましょう。
IMG_3525
IMG_3531
今年度に入ってからの価格改定ラッシュの中でお値段据え置き有り難いことです。

では、戴きましょう!!
IMG_3537
ラーメン しお 700円
さすが松葉屋優しい豚甘に豊かな節系の風味がどーーん!
堪りませんな〜〜
IMG_3555
コシよい旭川製麺。
チャーシューは柔らかいながらも程よい噛みごたえあるタイプ。これも健在です。
なんだかんだで久しぶりの松葉屋ラーメンでしたが、やっぱり美味いですね〜

ごちそうさまでした!


2019.7.18の記事

風連の名店「松葉屋食堂」です。
店舗外観とメニューは
正油篇→こちら
味噌篇→こちら
でご覧下さい。
気になる「かつカレーチャーハン」は→こちら

前回の正油篇でも戴いたカレーラーメン。
「さすが松葉屋さん!」といった感じの逸品でしたが、塩はどうでしょうか。

IMG_8161
カレーラーメン しお 750円

カレーライスのルゥ入りタイプ。正油ではスープの色に紛れて目立ちませんでしたが、塩では存在感があります。
IMG_8164
ルゥの量が程よいので、正油の時と同じく松葉屋の、あの節系の良い香りスープの風味とのバランスが良いです。

これまた「さすが松葉屋さん!」な逸品でした
ごちそうさまでした!


2018.3.2の記事

定期巡回(?)、松葉屋しお!
IMG_9502
野菜らーめん(しお) 780円
相変わらず"旨味どーーーん"なスープ
IMG_9509
程よく しんなりした野菜がスープや麺とよく調和しています。

やっぱ美味いな〜


2018.10.9の記事

今日は「しお」を戴いてみましょう!

まずはメニューの確認を
IMG_2579 IMG_2581


IMG_2584
チャーシューメン しお 800円
節系の香り豊かで甘味もある極上スープ。
安定の美味さ!
いつまでも啜らさりますね。
IMG_2587
若干柔らかい事もある麺。今回はちょうど良い茹で加減でコシを感じます。
ちょうど良い歯ごたえがあるバラ肉チャーシュー。

やはり抜群ですな。
風連の松葉屋
(「風連のクマ」になぞらえたけど語呂が良くないなw)
ごちそうさまでした!



2015.9.19の記事
欲望のままにオーダーした結果
IMG_8385
とりかつラーメン(塩) 1,000円 +小ライス 150円
IMG_8387
正油と同じく節系の香りが非常に良いです。スープの旨味がガツンと、ヅガンと際だっています。
すごいわ、こりゃ。
ウマーベラス!!
IMG_8390
麺は柔らかめ。
とりカツも柔らかく美味しいですよ。これはもちろんライスの上でワンバウンドして口に入ります。
やっぱりウマーベラス!!

Jets的ラーメン評価「A+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「松葉屋食堂」
名寄市風連町仲町104
営業時間 11:30〜
定休日 火曜日
禁煙席 なし 店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

名寄市風連町 ラーメン【美音福 (みねふく)】塩篇

国道40号線沿い、名寄市風連にある、
IMG_9500
美音福 (みねふく)
醤油篇は→こちら
みそ篇は→こちら
IMG_9432
IMG_9436
お寿司の「潜水艦」は"並の下"なんですね!面白い!
IMG_9469
店内は禁煙です
IMG_9471
お!キリンラガーか!飲みて〜〜
(家ではキリンラガーばっかり飲んでます)
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_9440IMG_9442
IMG_9445IMG_9448
IMG_9453IMG_9455
IMG_9459IMG_9463
気になるメニュー色々。
今回戴きますのは、
IMG_9478
塩ラーメン 750円 +おにぎり(梅) 250円
薄い濁りのあっさりスープは熱熱で、魚介と豚骨のバランスが良いです。妙に魅力のある味わいで、どんどん啜らさります美味〜い
IMG_9487
硬茹での麺。チャーシューはちょっと塩っぱめで、程よい歯ごたえがGood
IMG_9498
ちょうど良い塩加減のおにぎり🍙にお漬物。これまた美味〜い
大満足の塩ラーメンにおにぎり!
Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「美音福」
名寄市風連町南町3番地
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜22:00
定休日 日曜
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

士別市 ラーメン【たぬきや食堂】味噌篇

JR士別駅前、
IMG_9387
たぬきやです。
IMG_9364
たぬきさん、こんにちは!
蕎麦篇は→こちら
ラーメン
醤油篇は→こちら
塩篇は→こちら
定食・丼もの篇は→こちら
カレー篇は→こちら

まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_9366IMG_9370
本日オーダーしますのは、
IMG_9379
チャーシューメン(味噌) 1,000円
柔らかなチャーシューがペラっと5枚、きれいに盛り付けられています。
一味とうがらしをバサバサを振っていただきます🌶️
サラッとしたスープはやや甘味あるタイプ。あっさりながらもしっかりダシで食わせてくれます。
美味〜い
IMG_9384
少量入っているワカメがまた良い仕事をしています
大満足の一杯。
ごちそうさまでした!


2022.12.24の記事

士別駅前、
IMG_8841
たぬきや食堂です。
店内は禁煙
そば篇は→こちら
醤油篇は→こちら
塩篇は→こちら
あれこれ篇は→こちら

まずはメニュー表を見てみましょう!
IMG_8809IMG_8815
では、戴きましょう!
IMG_8823
味噌ラーメン 850円
野菜たっぷり。やや甘みのあるスープはダシで食わす系の美味しい味噌ラーメンです
IMG_8828
落ち着くあっさり味噌ラーメンです。お蕎麦屋のラーメンですが和ダシに寄りすぎてはいません。

Jets的ラーメン評価的「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!


2013.4.4の記事

士別駅前の蕎麦屋「たぬきや食堂」の味噌ラーメン。
醤油篇はこちら
CA3H0063
CA3H0061
蕎麦以外もメニュー豊富です。

IMG_0926
味噌ラーメン 780円
野菜たっぷりでボリューム良し。あっさり味噌味にほんのりしたダシ感で軽〜く頂けます。チャーシューは断面が四角くミシッとした食感、味付けはなされていないようです。既製品でしょうかね?

Jets的ラーメン評価「B」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「たぬきや食堂」
士別市西2条8丁目(JR士別駅前)
禁煙席なし 店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

名寄市 ラーメン【とんかつ ことら】醤油篇

名寄駅前あたりを走っていると「らーめん」の幟が目に飛び込んできました。
これは引き返さねば!!
IMG_2408
とんかつ ことら
IMG_2417
昨年(令和6年)の11月29日オープン。知らなかった〜〜
IMG_2355
元は第一生命が入っていた建物のようです。
IMG_2407
IMG_2357
IMG_2371
広くて明るい店内は禁煙です
天井と壁がどことなく事務所っぽいですよね。
まずはメニュー表を見てみましょう!
IMG_2367
IMG_2362
ラーメンはランチ限定。
こりゃ、かつラーメンを選択してしまいますよね〜🐽
IMG_2377
かつ醤油ラーメン 1,380円
最初は醤油カドを感じましたが食べ進むと気にならなくなり、やや甘みがあるもののすっきりとした美味さになりました。
IMG_2387
柔らかなカツ衣にスープが染みて美味い脱衣してしまうこともなく、さすがトンカツ屋さん!
IMG_2394
コシ良い中細麺は食感と小麦感が加藤ラーメンっぽいかと思うのですが、どうでしょう?
名寄に楽しみなお店が増えました
Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

お会計のときに発見!
IMG_2404
あ!!
この入道みたいなイラスト!
IMG_2420
あ゛〜!!!
IMG_3029
国道沿いにある焼肉屋さんですね。
IMG_3032
IMG_3034
ラーメンの看板と幟は確認しており、ランチ営業をしていたはずなのですが、行くといつもしまっていて諦めていたんです。
ようやく戴けました!

「とんかつ ことら」
名寄市大通南5丁目4-1
営業時間 11:30〜14:00、17:00〜20:00
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

名寄市 ラーメン【ひぐま食堂】正油篇

  • 2022.12.21 マーボー丼+ミニラーメン(正油)
  • 2022.6.1 マーボーセット+ミニラーメン(正油)
  • 2022.2.27 エビチャーハン+ミニラーメン(正油)
  • 2020.4.13 マーボー丼+ミニラーメン(正油)
  • 2018.9.14 マーボーラーメン/あんかけ焼きそば
  • 2018.4.30 玉子チリラーメン
  • 2017.12.14 野菜ラーメン(正油)
  • 2015.3.18 エビチャーハン+ミニラーメン(正油)
  • 2014.5.2 エビフライラーメン
  • 2014.3.2 五目ラーメン
  • 2014.1.24 トンカツラーメン(正油)
  • 2013.10.28 チャーシューメン(正油)
  • 2012.10.14 チャーシューメン(正油)
  • 2012.1.26 大盛ラーメン(正油)


名寄市国道40号線、
IMG_7391
ひぐま食堂です。
塩篇は→こちら
みそ篇は→こちら
カレー篇は→こちら
蕎麦篇は→こちら
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_7399IMG_7397
前回のあれこれ篇にも記述しましたがメニュー表が刷新されて「ジュー」がなくなり(訂正され)寂しいですが、「とんかつラーメ」が登場しました!🤣

さて、本日オーダーしましたのはパート(?)のおばちゃんに「辛いですけど大丈夫ですか?」と確認された、
IMG_7406
玉子チリ丼+ミニラーメン(醤油) 900円
IMG_7410
相変わらず美味しいラーメン!IMG_7416
以前より少しあっさりしたような印象はあるものの。ひぐまの味は健在!
IMG_7426
玉子チリ丼は熱熱!そしてなかなか良い辛さがあり食が進みます
おばちゃんの言う通り、辛いのが苦手な方はご注意を⚠️
ごちそうさまでした!

「ひぐま食堂」
名寄市西4条南11丁目
営業時間 11:30〜
店内禁煙


2022.12.21の記事

名寄市国道40号線、
IMG_0871
ひぐま食堂です。
塩篇は→こちら
みそ篇は→こちら
カレー篇は→こちら
蕎麦篇は→こちら

先日のカレー篇でお伝えした通り、メニュー表が刷新されていますので確認してみましょう!
IMG_1369IMG_1365
基本系ラーメンと野菜ラーメンが50円アップ。
「マーボーセット+ミニラーメン」「玉子テリ丼」が訂正されています。
親子丼と蕎麦がメニュー落ちしています。あの美味しいカレー南そばがもう食べられないなんて〜〜
IMG_1400
ジュー

さて、戴きましょう!
IMG_1376
マーボー丼+ミニラーメン(醤油) 900円
IMG_1383
相変わらず美味いですね〜。
こう見えてこってりとした、甘みのあるスープです。
IMG_1398
加藤ラーメン。今日はちょっと茹ですぎのようでした。
IMG_1391
熱々&辛口のマーボー丼。うま〜
辛いものが苦手で猫舌の方はご注意を。

「ひぐま食堂」
名寄市西4条南11丁目
営業時間 11:30〜20:00
店内禁煙


2022.6.1の記事

名寄の旨い店、
IMG_4242
ひぐま食堂。
こすけた暖簾が新しくなっています!
IMG_4244
加藤ラーメン!
名寄・次郎風連・松葉屋の記事で触れた通り、名寄市風連の米澤製麺所廃業に伴い名寄市周辺の各店が麺会社を変更していますが、ひぐま食堂は加藤ラーメンになったようです。
メニュー表を確認してみましょう!
IMG_2466IMG_2473
今回ものすごく気になったのは
「玉子テリ丼」
鶏照り焼きを玉子とじした丼かな〜?絶対美味いに決まってるしょ!!
と思いましたが丼モノの欄には存在しないんですよね。
セットメニューだけの特別メニューかなと妄想しましたが...
玉子チリ丼の誤植ですよね...

では、気を取り直して
IMG_4247
マーボーセット+ミニラーメン 900円
この表現も微妙ですがww
IMG_4251
ひぐまの正油、安定の美味さです
IMG_4262
麺が変わっても印象の違いはよく判りませんでした。上手くハマってますね!
IMG_4273
満足感ある辛さとボリュームのマーボー丼。なんと言っても味が良いですよ〜。ラーメンスープを上手く使ってるんでしょうね!

やっぱり美味いですね〜ひぐま
ごちそうさまでした!


2022.2.27の記事

名寄の名店、
IMG_3343
ひぐま食堂です。
みそ篇は→こちら
塩篇は→こちら
そば篇は→こちら
まずはいつものようにメニュー表を確認。
IMG_4620IMG_4612
今日はセットメニューを戴きます!
前回の麻婆丼も美味かったですね〜(本記事下方)

先客がいるとオーダーから到着まで結構時間がかかります。
それだけ一品一品丁寧に作ってくれているということですね
時間に余裕がある日に来ましょう。

厨房から聞こえてくる中華鍋のガコガコ音は小生のチャーハンを炒めている音かな??
やはりそうでした
IMG_4622
海老チャーハン+ミニラーメン 900円
IMG_4637
パラパラ&しっとりの理想的なチャーハンです。
IMG_4650
プリプリなエビが4尾
胡椒が効いていてうんまいチャーハンですね〜
もっと食べたい!!
IMG_4631
ひぐまの正油はやはり美味いですね〜
豚骨と鶏ガラの甘みがあって、堪らない魅力に満ち溢れています。
ごちそうさまでした!


2020.4.13の記事

名寄の名店!ひぐま食堂です。
IMG_4102
変わらぬ朽ち具合(笑)
塩篇は→こちら
みそ篇は→こちら
蕎麦篇は→こちら
なんと、俺的には大変喜ばしいお知らせが!!
IMG_4087
禁煙化
やったぜベイビー
これで何にも恐れることなく食事を楽しめるというものです。
今年4月1日から禁煙化されたお店は多いでしょうね。少しずつチェックしていきたいと思います。

メニュー表は下記(2017.12.14の記事)と変わっていないようです。
こんな佳き日にオーダーしたのは、
IMG_4091
マーボセット 900円
IMG_4097
麻婆豆腐かげごはん
結構辛さがあります。味も良いし辛くて美味い!カレーライスのようにどんどん飲まさります。ラーメンスープなんか使ってるのかな〜。
IMG_4094
ミニ正油ラーメン
IMG_4101
ミニでもしっかりと ひぐまの正油ラーメン。安定の美味さです。

ふー。おなかいっぱい🐽
ごちそうさまでした!
続きを読む

旭川ラーメン【こぐまグループ 士別店】みそ篇

士別市の市街地。国道40号線にある
IMG_5476
旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
こちらは駐車場のある裏口です。
裏口側に入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
正油篇は→こちら
塩篇は→こちら
店内は禁煙です

まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_5204
IMG_5196IMG_5199
気になる文言を発見!
IMG_5480
「みそ味濃く」が出来るんですね!
そしたら、これをオーダーしてみます!
IMG_5484
みそ野菜ラーメン 850円 +味濃く50円
士別店では必須の「麺硬め」でオーダー
IMG_5497
結構味が濃くなりますね〜。しかし野菜が入るならこのくらいで良いかもしれません。
ベースのスープの旨さも相まって啜らさります
が、塩分摂取量を気にして自重気味に戴きました。
味噌でもダシでも食わせてくれる、旭川らしいみそラーメン、
ごちそうさまでした!


2023.11.15の記事

士別市の市街地。国道40号線にある、現存では世界最北の「旭川熊系」
IMG_2175
IMG_2177
旭川ラーメン こぐまグループ 士別店。
IMG_2171
裏口に駐車場がありますが、こちらがわに入ろうとして、40号線を旭川方面から北上してきて店の前で右折すると右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
正油篇は→こちら
塩篇は→こちら
店内は禁煙です

小生は火曜日に士別に来ることが多いのですが、こちらの店は火曜日が定休日なので、なかなかお邪魔する機会がなくて〜
まずはメニュー表を確認してみましょう。
IMG_2183IMG_2185
IMG_2195
では、戴きましょう!
IMG_2203
みそラーメン 750円
IMG_2210

麺は硬めでオーダーしました。
こちら、柔らかめが基準な感じですので柔らかくない方が良い方はご注意を!
IMG_2213
みそラーメンには一味を振りかけないと気が済まないんです。
ダシで食わす旭川のみそラーメンらしい味わいです。あっさり味噌。
スープの旨みが良くて啜らさる〜〜ぅ
以前戴いたみそ野菜は、野菜で味がぼやけてしまう印象がありましたが、こちらノーマルみそはダイレクトに旨みを感じることができます。
IMG_2219
レンゲの反復運動が止まらなかった結果。

あっさりながら旨旨な味噌、さすがは旭川熊系です
Jets的ラーメン評価「A-」に変更でお願いします!
ごちそうさまでした!
IMG_2221
店舗裏駐車場にある鐘楼。

「こぐまグループ 旭川ラーメン士別店」
士別市大通東7丁目
営業時間 11:00〜14:30、17:00〜20:30
定休日 火曜日
店内禁煙


2020.8.11の記事

士別市の市街地。国道40号線にある
IMG_2610
こぐま士別店。
正油篇は→こちら
IMG_2612

IMG_2631
店舗裏が駐車場。裏からもお店に入ることが出来ます。
1980年代前半に熊ッ子チェーンとしてオープンした古参店ですが、現在は若い2代目がおられるようで、今後も旭川熊系の味は伝承されていくことでしょう。
メニュー表です。
IMG_5439IMG_5447
IMG_5442IMG_5444
さすがこぐま、ご飯モノも充実してます。
では、
IMG_5451
みそ野菜ラーメン 800円
バサバサっと一味唐辛子をかけて戴きます。
IMG_5457
野菜は炒めたものではなく湯通ししたものと思われます。あっさり戴けます。
出汁で食わす味噌ラーメン。旭川系な安心の味。
やっぱりこういう味噌ラーメン好きなんですよねー。

Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「こぐまグループ 旭川ラーメン 士別店」
士別市大通東7丁目
営業時間 11:00〜21:00
定休日 火曜日
店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

旭川ラーメン【こぐまグループ 士別店】塩篇

世の中は夏休み期間だった頃のお話です。
旭川熊系、
IMG_5191
こぐまグループ士別店。
正油編は→こちら
みそ編は→こちら
夏休みだからでしょうか、家族連れなどでほぼ満席。
小生はスーツを着たソロ客だったので空き席にヌルッと着席。
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_5204
IMG_5196IMG_5199
本日戴きますのは、
IMG_5209
塩ラーメン 700円
麺硬めでオーダーしました。
透明度の高い清湯スープは熱熱で嬉しい!
ほんのり豚甘が美味〜いでもこの日は塩が効きすぎでした。
IMG_5219
ここ士別店では硬めが良いと思います。
チャーシューはいつものミシッとタイプ。特に濃い味付けはされておらず、スープをよく含んで美味しいですよ。
みんな大好き、旭川熊系。ごちそうさまでした!


2021.5.19の記事

士別市・国道40号線沿いにある
IMG_4254
旭川ラーメン こぐまグループ 士別店
店舗裏の駐車場側からもお店に入ることが出来ます。
ただし、40号線を旭川方面から北上してきて右折で店舗裏駐車場に入ろうとすると、右折禁止で引っ捕らえられてしまうので注意が必要です。
正油編は→こちら
みそ編は→こちら

店内は禁煙です
正午前ですが地元の方々が次々にやってきて繁盛ぶりが伺えます。
旭川熊系(熊ッ子/こぐま)研究にある通り、1984(昭和59)年頃オープンの老舗。さすが地元で愛されていますね!

いつものようにメニュー表の確認を。
IMG_4259
IMG_4264
折り癖が強いんでコップと箸入れで押さえてw
IMG_4271
塩チャーシューメン 850円
透明度の高いあっさり系スープ。
が、このスープが見た目以上に風味がしっかりしていて、ほんのりバター感があります
ん〜ん〜 と、唸ってしまいます。
旨味を引き立てるちょうどよい塩分。こりゃ美味い!
どんどん啜らさります。
IMG_4275
麺は若干柔らかめでした。
チャーシューはペラっとしてミシっとしたタイプですが旨旨なスープをよく含むのでこれまたGood
あっさりコク旨スープ。あっという間に完つゆでフィニッシュです。

Jets的ラーメン評価「A」でお願いします!
ごちそうさまでした!
次はカタメンでオーダーしてみようかな。

「こぐまグループ 旭川ラーメン 士別店」
士別市大通東7丁目
営業時間 11:00〜21:00
定休日 火曜日
店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

名寄市風連町 ラーメン【松葉屋食堂】みそ篇

名寄市風連の名店、
IMG_4856
松葉屋食堂です。
店内は禁煙
正油篇は→こちら
しお篇は→こちら
蕎麦篇は→こちら
チャーハン/カツカレーチャーハン篇は→こちら
定食/そば/うどん篇は→こちら

まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_4859
IMG_4863
ピンボケご容赦。。
本日戴きますは、
IMG_4872
もやしラーメン みそ 870円
あっさりみそ味に松葉屋の節系の香りが立って美味〜い
しんなりと火の入ったもやし。スープにもやしの甘みが入ってこれまた美味し。
IMG_4880
さすが松葉屋です。啜らさる〜〜ぅ
40431be9
当研究所の調査の範疇では、北海道内に唯一残る「味の帝王チェーン店ノ章」。
「味の帝王チェーン店」の研究ページは→こちら
松葉屋はお母さんで3代目。味の帝王チェーンの味噌ラーメンレシピは先代から"口伝"で伝わっているそうで、変えないようにしているがちょっとずつ変わっているかもしれない、当時使っていた味噌が手に入らなくなっていることも考えられる。とのことでした。

ごちそうさまでした!


2021.2.24の記事

名寄市風連町の激ウマ(当研究所調べ)ラーメンスポット、
IMG_0437
松葉屋食堂です。
正油篇は→こちら
しお篇は→こちら
蕎麦篇は→こちら
チャーハン/カツカレーチャーハン篇は→こちら

店内は禁煙化されています
今回は久しぶりに味噌を戴いてみましょう。
その前にメニュー表を確認。
IMG_0413
IMG_0418
バリエーション豊富です。
ではでは〜
IMG_0426
野菜ラーメン(みそ) 920円
あっさり味です。
ですが、節系のダシが効いた松葉屋のスープに野菜の甘味が溶け出して、なんまら美味い
IMG_0433
酒宴の翌日の、旨味たっぷりあっさりみそラーメンが美味いこと美味いこと
前身に沁み渡ります!ごちそうさまでした!


2015.6.20の記事

IMG_7377
正油が非常に美味しかった 風連の「松葉屋」です。
正油篇は→こちら
今日はみそを戴いてみましょ〜。
したって、「味の帝王」から伝授されたと思われる味噌を食べてみたいべさー。
IMG_7386 IMG_7388
こちらがメニュー。
IMG_7681
みそラーメン 680円
具材などの内容は正油と一緒ですね。
味噌の濃さはお味噌汁程度です。超あっさり味噌ラーメン。
それでも正油と同様に、節系の香りと甘みが強いスープ。
やっぱ美味いわ〜。
が、求めていた味噌ラーメンとはちょっと違いました。
札幌ラーメンの影は見えないラーメンです。(俺としては、札幌ラーメンの影など必要ないので、逆に嬉しいのですがw)
同じ「旧 味の帝王チェーン」でも、名寄三平とは大きく趣向の違う味噌ラーメンですね〜。

面白い!

「求めていた味噌」とか「帝王チェーン」とか、そんなのはこっちの都合です。
美味いモノは美味い!

Jets的ラーメン評価「A」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「松葉屋食堂」
名寄市風連町仲町104
営業時間 〜19:45
定休日 火曜日
禁煙席 なし 店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

名寄市 ラーメン【陽だまり】しょうゆ篇

名寄市役所と名寄図書館の間にある、
IMG_2335
食堂陽だまり。
社会福祉法人なよろ陽だまりの会が運営している、ハンデキャップを持っている方の就労支援のお店で、イオン名寄SCフードコートの「カレー屋陽だまり」も運営しています。
チキンカツカレー/チキンカツ定食篇は→こちら
IMG_2336
入ってすぐ目の前に券売機があります。
以前は入って振り返ったところにあり非常に分かりにくかったのですが、これなら初めての方も安心です。
日替りの「ヘルシー定食」が人気のようで、次々にオーダーが入りあっという間に完売となっていました。
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_2341
IMG_2343
メニュー色々。
ラーメンはしょうゆ、みそ、とんこつ。塩はありません。
IMG_2351
金属スプーン、フォークが廃止されてしまいました。
それのどこが環境保全なのか理解できません。ただの「良いカッコしい」でしょ?
誰でも知っているかもしれませんが、SDGsなんか金儲け主義者の"まやかし"ですよね〜。
などと、真実を語っていたらラーメンの登場です。
IMG_2357
しょうゆラーメン 600円 +おにぎり(梅) 150円
民芸オタマで登場。
透明度の高いあっさりスープは醤油カドなくマイルド。
IMG_2364
ちょうどよい茹で加減の麺。加水率は低めで旭川系麺と思われます。
厚みあるミシッとチャーシューは保温されていたのか温かみがありスープの温度を下げてしまうことはありません。
安心の味、公共の味。
Jets的ラーメン評価「B」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「食堂 陽だまり」
名寄市大通南2丁目2
営業時間 11:00〜17:30
定休日 土・日・祝
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ
研究所入口
価格・営業時間・禁煙情報などは訪問当時のものです。


jetsdiary_youtube
"じぇっつチャンネル"
チャンネル登録&いいねボタンよろしく!
Profile

じぇっつ

札幌市生れ。
平成18年〜旭川市在住。
血液型Asus4。
似非旭川ラーメン研究家。
ハチノジフグとアカハライモリが好きな山登りをするアクアリスト。
自称“山ラーおじさん”
jets.es135@gmail.com

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
Recent Comments
Archives
記事検索
Categories
ランキング・ネットワーク


ブログランキング・にほんブログ村へ