毎度お馴染み 士別山岡家シリーズ!
平成29年末の北海道を襲った爆弾低気圧。

士別市も猛吹雪に見舞われ、国道はホワイトアウトで走りにくく、味わい深い民家もこの通り。
そんな日は山岡家で温かいラーメンを戴きましょう。

昨シーズンもこの時期に限定発売された「ガツン系特製もやし味噌ラーメン」です。
仕事中なのでニンニクが効いたG系は自粛。専門家にお任せしましょう。
限定を回避するとなればJets的には

プレ塩

プレミアム塩とんこつ 中盛り 980円
トッピング

黒ばら海苔 110円

プレミアム塩と黒ばら海苔が合う!
これはオススメしたいです。
2017.10.25の記事
期間限定メニューが変わりました。

プレミアム醤油とんこつ
昨年も晩秋に登場しました。(下の方に記事があります)
「今年のプレミアム醤油はセットがお得!!」ですって。

プレミアム醤油とんこつ
味、脂、麺、すべてノーマルににしましたが、唯一の変更点は「玉ねぎ抜き」です。
生の刻み玉ねぎって、ラーメンに入ると"異物混入感"が強く感じられるんですよねー。以前にも「鬼煮干し」で玉ねぎ抜きやってます。
甘じょっぱいスープ。煮干しが良く効いていますね。
いつもの限定のように、山岡臭は気になりません。

加水率低めの中太ストレート麺。
三陸産ワカメのシャキシャキ食感が楽しい。
で、

背徳のTKG セットで1,040円。
かつおダシが効いていて美味いんですが、ゴマ油もかなり効いています。このゴマ油、ものすごく邪魔で大変残念。
ダシや風味を楽しむものにおいて、ゴマ油はNGだと思います。
2017.10.14の記事
前回(下記)で触れたとおり、

絶品!きのこ醤油ラーメン バタートッピング
を戴いてみました。
きのこ&きのこスープにバターの親和性高し!
2017.9.28の記事
秋の訪れ。
山岡家でも秋っぽい限定メニューが始まりました。

絶品!きのこ醤油ラーメン
なんだか美味そうですね〜
早速戴いてみましょう!

絶品!きのこ醤油ラーメン 870円

シメジ、舞茸、白髪ネギ、もやし。これらにXO醤が絡められているようです。
キノコエキスが味わい深いですねー。ポルチーニ茸、椎茸、マッシュルームのエキスなんですね。
山岡臭はちょっとありますが、それほど気になりません。

新開発のオリジナル中太麺。
あんまり中太じゃないです。
このラーメン、バタートッピングが合いそうですね〜!
機会があれば試してみます。
ちょっと時を遡って...
俺が唯一オーダーするレギュラーメニュー

プレミアム塩 850円
脂多め、麺硬めという、ダメなオトナのフレーズでオーダーしました(笑)

やはり臭みが無くクリーミーで美味いプレ塩。
そして、

背徳のミニチャーハン 320円
徹底的にダメなオトナの日(笑)

パラッとしていて、程よい塩コショウでの味付け。しっかりとラーメン屋さんのチャーハンです。
テーブルに置いてある三角柱のメニューを載せておきましょうか〜


2017.7.29の記事
この夏限定の

旨辛スタミナらーめん/つけめん
を戴いてみましょう!
まずは

旨辛スタミナらーめん 860円
濃厚な味噌ベースのスープ。なるほど、旨辛ピリ辛ですよ。

焦がしニンニクと小ネギが効いていますね〜。

山岡臭は気になりませんが、これだけニンニクが効いていると気になります。仕事中なのでマウスウォッシュやブレスケアなどで対策。
熱い季節に顔汁ブーブーな一杯でした。
こちらは

旨辛スタミナつけめん 900円
あれ?ライス付き(1,000円)でオーダーしてたんですね。
券売機の操作ミスですが、まあいいや。戴きましょう。

つけめんは“熱盛り”が好きです。
人間五十年 下天のうちにくらぶれば 夢幻の〜〜
って、前回(下記)でもやってますね...



つけめんよりも、らーめんの方が複雑な旨味があったように思いました。

ライスはこんな感じで。
さて、士別店にしか行っていなくても、またほぼ限定メニューしか戴いていなくても

コツコツと貯まっていくもので。。。
13枚!
プレミアム塩を戴きましょう!

1円も払わないのはアレなんで

プレミアム塩 味付玉子+海苔増し
ゴージャス!味玉は合計4切れです!

背脂たっぷりでもくどくない、クリーミーで旨いです。
山岡臭も気にならないのでJets的に嬉しいレギュラー!
ごちそうさまでした!
2017.6.8の記事
さて、前回の課題「濃厚えび醤油 熱盛り」です。
食券を渡す際に「熱盛りで」と伝えます。

濃厚えび醤油つけめん 中盛 1,000円
画像には上手く写らなかったですが、湯気がもーもーと上がっています。

では、戴きましょう。
おお!
熱盛り、大正解です!
しゃっこい麺とは満足感が全く違います。
断然熱盛りの方が美味い。
ラーメンは温かいに限るJets的には、つけ麺は熱盛りに限りますね〜!!
人間五十年 下天のうちにくらぶれば 夢幻のごとくなり
一度生を受け 滅せぬ者のあるべきか
2017.5.29の記事
前回に引き続き「濃厚えび醤油」です。

濃厚えび醤油つけめん 中盛+味玉 1,110円
仕事中のランチで1,000円オーバーなんて、貧民の俺にとってはもの凄い勇気の要るチョイスです。

麺。

つけダレ。
これまた濃厚なエビ風味。甘味もあって塩分も濃厚。
エビ醤というのを使っているそうです。

冷たい麺をくぐらすので、タレがみるみるうちに冷めていきます。
俺はつけ麺も山岡家も初心者なので解りませんが、熱盛りがあればそっちの方が良いかも知れません。
三陸産わかめがジャキジャキと楽しい食感。
麺を全て食べたら、つけダレをスープで割って戴きます。

白い液体をドバドバと。
2017.5.16の記事
今回も期間限定で

濃厚えび醤油らーめんを戴いてみましょう。
昨年も4月末から期間限定で出ましたよね。

濃厚えび醤油らーめん 味玉つき 889円
ヅドーーーンと濃厚なエビ!濃い! 塩分も濃い!
山岡臭は感じられません。
こりゃ美味い!と思ったのもつかの間、食べ進むと飽きてきました(笑)
お得意の三陸産わかめが良い香りです。
いつも戴いている旭川ラーメン・旭川系ラーメンにわかめが載っていると"ただのジャマ者"と感じる わかめですが、山岡家のパンチの効いたスープには合うのかもしれませんね。

太い麺。腹にずっしりくる感覚が分かりました。
次はつけめんを戴いてみます!
2017.3.14の記事
前回に引き続き期間限定の

鬼煮干しラーメン 半ライスセット 950円
でも前回とはちょっと様子が違いますよね?
玉ねぎ抜きなのです。
スープは前回の方が 煮干しどーーーん!だった印象があります。

ドロみも前回の方が強かったかも。
しかし、狙い通りに玉ねぎ抜きの方が最後まで煮干しを楽しめますし、口が臭くならなくて良いです。
なぜ半ライスセットにしたかというと、

これをやりたかったんですよ〜。
スープにごはんを ドバッ なんてことはしませんよ。
玉ねぎ抜き、オススメです!
2017.3.4の記事

期間限定・鬼煮干しラーメン!
“山岡家自慢の濃厚豚骨スープと厳選した国産煮干しを大量に使用した「濃厚ど煮干し」豚骨スープにオリジナルの低加水中細麺で鬼のようなインパクトのある逸品が完成しました!”
とあります。
では、

鬼煮干しラーメン 850円
おおお。
どろっとしたゾル状のスープ。
俺はこういう状態のラーメンに免疫がないのでびっくりしました。

スパゲッティみたいにスープが絡みつきます。
ほ〜
濃厚な煮干しの風味が楽しめてなかなか美味いですよ。
山岡臭はほとんどなし。
低加水中細麺というのも俺好みです。
ドサッっと載せられた刻み玉ねぎ。コイツが濃い煮干しの風味を薄めるんですよね。
この玉ねぎは邪魔です。
2017.1.15の記事
士別山岡家シリーズです。
今回も2回分の限定メニューをアップしますよ!
まずは現在開催中の

特製もやし味噌ラーメンです。
G系! 2/19までの期間限定だそうです。
こりゃガツンとキそうですね。

特製もやし味噌ラーメン 850円(税込)
いつものようにオール普通でオーダーしました。
イメージしていたよりもあっさりしています。むしろ物足りないくらい。

テーブル備え付けの豆板醤(?)を投入!良い味になってきました。
山岡家の刺激臭はほぼ感じられません。
もやしにニラ、おろし生姜にマー油。風邪気味の身体にちょうど良い一杯でした。
その前に開催されていた限定メニューが

プレミアム醤油とんこつ
でした。
店内放送によれば、普段は東北地方限定で饗されているメニューだそうです。

プレミアム醤油とんこつ 840円(税込)
刻み玉ねぎに背脂、三陸わかめ。

煮干しの香りが良く、山岡臭はそれほど気になりませんでした。
「ラーメン山岡家 士別店」
士別市大通西16丁目3141-137
(西條向かい)
営業時間 11:00 〜 翌3: 00
禁煙席 11:00〜15:00のみ店内禁煙

平成29年末の北海道を襲った爆弾低気圧。

士別市も猛吹雪に見舞われ、国道はホワイトアウトで走りにくく、味わい深い民家もこの通り。
そんな日は山岡家で温かいラーメンを戴きましょう。

昨シーズンもこの時期に限定発売された「ガツン系特製もやし味噌ラーメン」です。
仕事中なのでニンニクが効いたG系は自粛。専門家にお任せしましょう。
限定を回避するとなればJets的には

プレ塩

プレミアム塩とんこつ 中盛り 980円
トッピング

黒ばら海苔 110円

プレミアム塩と黒ばら海苔が合う!
これはオススメしたいです。
2017.10.25の記事
期間限定メニューが変わりました。

プレミアム醤油とんこつ
昨年も晩秋に登場しました。(下の方に記事があります)
「今年のプレミアム醤油はセットがお得!!」ですって。

プレミアム醤油とんこつ
味、脂、麺、すべてノーマルににしましたが、唯一の変更点は「玉ねぎ抜き」です。
生の刻み玉ねぎって、ラーメンに入ると"異物混入感"が強く感じられるんですよねー。以前にも「鬼煮干し」で玉ねぎ抜きやってます。
甘じょっぱいスープ。煮干しが良く効いていますね。
いつもの限定のように、山岡臭は気になりません。

加水率低めの中太ストレート麺。
三陸産ワカメのシャキシャキ食感が楽しい。
で、

背徳のTKG セットで1,040円。
かつおダシが効いていて美味いんですが、ゴマ油もかなり効いています。このゴマ油、ものすごく邪魔で大変残念。
ダシや風味を楽しむものにおいて、ゴマ油はNGだと思います。
2017.10.14の記事
前回(下記)で触れたとおり、

絶品!きのこ醤油ラーメン バタートッピング
を戴いてみました。
きのこ&きのこスープにバターの親和性高し!
2017.9.28の記事
秋の訪れ。
山岡家でも秋っぽい限定メニューが始まりました。

絶品!きのこ醤油ラーメン
なんだか美味そうですね〜
早速戴いてみましょう!

絶品!きのこ醤油ラーメン 870円

シメジ、舞茸、白髪ネギ、もやし。これらにXO醤が絡められているようです。
キノコエキスが味わい深いですねー。ポルチーニ茸、椎茸、マッシュルームのエキスなんですね。
山岡臭はちょっとありますが、それほど気になりません。

新開発のオリジナル中太麺。
あんまり中太じゃないです。
このラーメン、バタートッピングが合いそうですね〜!
機会があれば試してみます。
ちょっと時を遡って...
俺が唯一オーダーするレギュラーメニュー

プレミアム塩 850円
脂多め、麺硬めという、ダメなオトナのフレーズでオーダーしました(笑)

やはり臭みが無くクリーミーで美味いプレ塩。
そして、

背徳のミニチャーハン 320円
徹底的にダメなオトナの日(笑)

パラッとしていて、程よい塩コショウでの味付け。しっかりとラーメン屋さんのチャーハンです。
テーブルに置いてある三角柱のメニューを載せておきましょうか〜



2017.7.29の記事
この夏限定の

旨辛スタミナらーめん/つけめん
を戴いてみましょう!
まずは

旨辛スタミナらーめん 860円
濃厚な味噌ベースのスープ。なるほど、旨辛ピリ辛ですよ。

焦がしニンニクと小ネギが効いていますね〜。

山岡臭は気になりませんが、これだけニンニクが効いていると気になります。仕事中なのでマウスウォッシュやブレスケアなどで対策。
熱い季節に顔汁ブーブーな一杯でした。
こちらは

旨辛スタミナつけめん 900円
あれ?ライス付き(1,000円)でオーダーしてたんですね。
券売機の操作ミスですが、まあいいや。戴きましょう。

つけめんは“熱盛り”が好きです。
人間五十年 下天のうちにくらぶれば 夢幻の〜〜
って、前回(下記)でもやってますね...




つけめんよりも、らーめんの方が複雑な旨味があったように思いました。

ライスはこんな感じで。
さて、士別店にしか行っていなくても、またほぼ限定メニューしか戴いていなくても

コツコツと貯まっていくもので。。。
13枚!
プレミアム塩を戴きましょう!

1円も払わないのはアレなんで

プレミアム塩 味付玉子+海苔増し
ゴージャス!味玉は合計4切れです!

背脂たっぷりでもくどくない、クリーミーで旨いです。
山岡臭も気にならないのでJets的に嬉しいレギュラー!
ごちそうさまでした!
2017.6.8の記事
さて、前回の課題「濃厚えび醤油 熱盛り」です。
食券を渡す際に「熱盛りで」と伝えます。

濃厚えび醤油つけめん 中盛 1,000円
画像には上手く写らなかったですが、湯気がもーもーと上がっています。

では、戴きましょう。
おお!
熱盛り、大正解です!
しゃっこい麺とは満足感が全く違います。
断然熱盛りの方が美味い。
ラーメンは温かいに限るJets的には、つけ麺は熱盛りに限りますね〜!!
人間五十年 下天のうちにくらぶれば 夢幻のごとくなり
一度生を受け 滅せぬ者のあるべきか
2017.5.29の記事
前回に引き続き「濃厚えび醤油」です。

濃厚えび醤油つけめん 中盛+味玉 1,110円
仕事中のランチで1,000円オーバーなんて、貧民の俺にとってはもの凄い勇気の要るチョイスです。

麺。

つけダレ。
これまた濃厚なエビ風味。甘味もあって塩分も濃厚。
エビ醤というのを使っているそうです。

冷たい麺をくぐらすので、タレがみるみるうちに冷めていきます。
俺はつけ麺も山岡家も初心者なので解りませんが、熱盛りがあればそっちの方が良いかも知れません。
三陸産わかめがジャキジャキと楽しい食感。
麺を全て食べたら、つけダレをスープで割って戴きます。

白い液体をドバドバと。
2017.5.16の記事
今回も期間限定で

濃厚えび醤油らーめんを戴いてみましょう。
昨年も4月末から期間限定で出ましたよね。

濃厚えび醤油らーめん 味玉つき 889円
ヅドーーーンと濃厚なエビ!濃い! 塩分も濃い!
山岡臭は感じられません。
こりゃ美味い!と思ったのもつかの間、食べ進むと飽きてきました(笑)
お得意の三陸産わかめが良い香りです。
いつも戴いている旭川ラーメン・旭川系ラーメンにわかめが載っていると"ただのジャマ者"と感じる わかめですが、山岡家のパンチの効いたスープには合うのかもしれませんね。

太い麺。腹にずっしりくる感覚が分かりました。
次はつけめんを戴いてみます!
2017.3.14の記事
前回に引き続き期間限定の

鬼煮干しラーメン 半ライスセット 950円
でも前回とはちょっと様子が違いますよね?
玉ねぎ抜きなのです。
スープは前回の方が 煮干しどーーーん!だった印象があります。

ドロみも前回の方が強かったかも。
しかし、狙い通りに玉ねぎ抜きの方が最後まで煮干しを楽しめますし、口が臭くならなくて良いです。
なぜ半ライスセットにしたかというと、

これをやりたかったんですよ〜。
スープにごはんを ドバッ なんてことはしませんよ。
玉ねぎ抜き、オススメです!
2017.3.4の記事

期間限定・鬼煮干しラーメン!
“山岡家自慢の濃厚豚骨スープと厳選した国産煮干しを大量に使用した「濃厚ど煮干し」豚骨スープにオリジナルの低加水中細麺で鬼のようなインパクトのある逸品が完成しました!”
とあります。
では、

鬼煮干しラーメン 850円
おおお。
どろっとしたゾル状のスープ。
俺はこういう状態のラーメンに免疫がないのでびっくりしました。

スパゲッティみたいにスープが絡みつきます。
ほ〜
濃厚な煮干しの風味が楽しめてなかなか美味いですよ。
山岡臭はほとんどなし。
低加水中細麺というのも俺好みです。
ドサッっと載せられた刻み玉ねぎ。コイツが濃い煮干しの風味を薄めるんですよね。
この玉ねぎは邪魔です。
2017.1.15の記事
士別山岡家シリーズです。
今回も2回分の限定メニューをアップしますよ!
まずは現在開催中の

特製もやし味噌ラーメンです。
G系! 2/19までの期間限定だそうです。
こりゃガツンとキそうですね。

特製もやし味噌ラーメン 850円(税込)
いつものようにオール普通でオーダーしました。
イメージしていたよりもあっさりしています。むしろ物足りないくらい。

テーブル備え付けの豆板醤(?)を投入!良い味になってきました。
山岡家の刺激臭はほぼ感じられません。
もやしにニラ、おろし生姜にマー油。風邪気味の身体にちょうど良い一杯でした。
その前に開催されていた限定メニューが

プレミアム醤油とんこつ
でした。
店内放送によれば、普段は東北地方限定で饗されているメニューだそうです。

プレミアム醤油とんこつ 840円(税込)
刻み玉ねぎに背脂、三陸わかめ。

煮干しの香りが良く、山岡臭はそれほど気になりませんでした。
「ラーメン山岡家 士別店」
士別市大通西16丁目3141-137
(西條向かい)
営業時間 11:00 〜 翌3: 00
禁煙席 11:00〜15:00のみ店内禁煙



