"あるものが大好きな仲間"が集まる会合。
昨年単身赴任で東京へ行った構成員のeihoさんが年末の休暇で帰旭するとのことで集まりました。
集合までに時間があるのでこちらで独酌零次會をば。
買物公園4・5仲、

和酒角打 うえ田舎。
ずっとお邪魔したかったんですよ〜〜。

素敵
店内は禁煙です
席は立ち飲みのカウンターのみです。


かなりボケた写真になってしまいました

まずはおビールを飲みたいです。

サッポロクラシックを「うえ田舎注ぎ」でオーダーしました。

持ち上げると下が尖っています。
九州とか四国の、置けない焼酎猪口みたいですね?名称は知りませんが。

アテには函館イカ塩辛を。これ凄く美味しいです!
とくれば、そろそろお酒を戴きたいですね〜
冷蔵庫から飲みたい酒瓶を持ってきて、店員さんに注いでもらいます。

純米吟醸 宮寒梅。赤リボンでした。

宮城県大崎のお酒です。
詳しいことは分かりませんが、ラベルの雰囲気が気に入ったのでこれにしました
フルーティな爽やかな甘みの中に、わずかにピリッとくる酸味があります。
これ美味しい〜〜。

良いお店ですね!
またお邪魔します!
「和酒角打うえ田舎」
旭川市4条通8丁目1703-9
営業時間 16:00〜21:00
定休日 月曜日、毎月最終日曜日
WEBサイト
さて、集合時間が迫ってきたので行きましょう。
雪がバーバー降っています。
毎日こんな感じで市内あちこちで大渋滞でした。

着きました!
リカーショップヨシタケ上のクッチーナプリモです。
禁煙席はないようです。
イタリアンのお店ですが、掘りごたつの個室は和風で落ち着きますね〜

いわさん、文豪クサイダーさん、eihoさん、そして小生で乾杯!🍻



あれこれオーダーを済ますと、渋滞にはまってしまったお雑煮おじさん・まんたろうさんが到着!

改めて乾杯!🍻

お通し。鴨肉と何かのバルサミコ酢。その下に隠れている酸っぱいカボチャには悶絶してしまいました

タコのサルサヴェルデスクイズレモン。

カツオ生ハムとすりおろしパルミジャーノ。

写真はイメージです(?)
生かつお節ですね。

本日の鮮魚のカルパッチョ。
あ〜。こういうの好きです

タコのスパイスザンギ。
ずいぶん厚着してるタコですな〜。

生ガキ「まるえもん」

とぅるんと。

こぼれ生ハム盛り合わせ。

手羽先 炭焼き ガーリックソース。
いや〜、飲んだ、食った〜
イタリアンのお店に来て、ピザやスパゲッティを頼まないというね
おっさんばっかりですから、こういうのがいいですよね。
コースで盛りだくさんだと食べきれないし。
ごちそうさまでした!
「クッチーナプリモ」
旭川市3条通6丁目 石黒ビル2F
営業時間 17:30〜0:30
定休日 日曜日
禁煙席なし
WEBサイト
二次会のお店へ。
いつもの、

とほにほさんにお邪魔しました。

黒霧島のお湯割。温まりますな
まんたろうさんは翌日の激務に備え、一次会でお帰りになりました。
たぶん、はま長に行ったのだと思います。

L字カウンターで4人、ちょいちょいつまみながら飲んで談笑します。

いかの唐揚げ。

チーズスティックフライ。

バイスサワー

だし巻き玉子。
いつもの、

いぶりがっこクリームチーズ。

これは??角煮??
いや〜、飲んだ食った、喋った〜。
ごちそうさまでした。
この後、〆ラーを戴きに行ったんですけど、そのお話はまた今度。
「お酒や とほにほ」
旭川市2条7丁目2010
営業時間 17:00〜1:00 (金土 2:00)
定休日 日曜日
店内禁煙

昨年単身赴任で東京へ行った構成員のeihoさんが年末の休暇で帰旭するとのことで集まりました。
集合までに時間があるのでこちらで独酌零次會をば。
買物公園4・5仲、

和酒角打 うえ田舎。
ずっとお邪魔したかったんですよ〜〜。

素敵


席は立ち飲みのカウンターのみです。


かなりボケた写真になってしまいました


まずはおビールを飲みたいです。

サッポロクラシックを「うえ田舎注ぎ」でオーダーしました。

持ち上げると下が尖っています。
九州とか四国の、置けない焼酎猪口みたいですね?名称は知りませんが。

アテには函館イカ塩辛を。これ凄く美味しいです!
とくれば、そろそろお酒を戴きたいですね〜

冷蔵庫から飲みたい酒瓶を持ってきて、店員さんに注いでもらいます。

純米吟醸 宮寒梅。赤リボンでした。

宮城県大崎のお酒です。
詳しいことは分かりませんが、ラベルの雰囲気が気に入ったのでこれにしました

フルーティな爽やかな甘みの中に、わずかにピリッとくる酸味があります。
これ美味しい〜〜。

良いお店ですね!

「和酒角打うえ田舎」
旭川市4条通8丁目1703-9
営業時間 16:00〜21:00
定休日 月曜日、毎月最終日曜日
WEBサイト
さて、集合時間が迫ってきたので行きましょう。

雪がバーバー降っています。
毎日こんな感じで市内あちこちで大渋滞でした。

着きました!
リカーショップヨシタケ上のクッチーナプリモです。
禁煙席はないようです。
イタリアンのお店ですが、掘りごたつの個室は和風で落ち着きますね〜

いわさん、文豪クサイダーさん、eihoさん、そして小生で乾杯!🍻



あれこれオーダーを済ますと、渋滞にはまってしまったお雑煮おじさん・まんたろうさんが到着!

改めて乾杯!🍻

お通し。鴨肉と何かのバルサミコ酢。その下に隠れている酸っぱいカボチャには悶絶してしまいました


タコのサルサヴェルデスクイズレモン。

カツオ生ハムとすりおろしパルミジャーノ。

写真はイメージです(?)
生かつお節ですね。

本日の鮮魚のカルパッチョ。
あ〜。こういうの好きです


タコのスパイスザンギ。
ずいぶん厚着してるタコですな〜。

生ガキ「まるえもん」

とぅるんと。

こぼれ生ハム盛り合わせ。

手羽先 炭焼き ガーリックソース。
いや〜、飲んだ、食った〜

イタリアンのお店に来て、ピザやスパゲッティを頼まないというね

おっさんばっかりですから、こういうのがいいですよね。
コースで盛りだくさんだと食べきれないし。
ごちそうさまでした!
「クッチーナプリモ」
旭川市3条通6丁目 石黒ビル2F
営業時間 17:30〜0:30
定休日 日曜日
禁煙席なし
WEBサイト
二次会のお店へ。
いつもの、

とほにほさんにお邪魔しました。

黒霧島のお湯割。温まりますな

まんたろうさんは翌日の激務に備え、一次会でお帰りになりました。
たぶん、はま長に行ったのだと思います。

L字カウンターで4人、ちょいちょいつまみながら飲んで談笑します。

いかの唐揚げ。

チーズスティックフライ。

バイスサワー

だし巻き玉子。
いつもの、

いぶりがっこクリームチーズ。

これは??角煮??
いや〜、飲んだ食った、喋った〜。
ごちそうさまでした。
この後、〆ラーを戴きに行ったんですけど、そのお話はまた今度。
「お酒や とほにほ」
旭川市2条7丁目2010
営業時間 17:00〜1:00 (金土 2:00)
定休日 日曜日
店内禁煙



