じぇっつDiary-Shuffle It All (Jets似非旭川ラーメン研究所)|旭川ラーメンブログ

旭川ラーメン、アクアリウム、B級グルメ、山登り、アウトドア、DIY、ギター、音楽、クルマ、ドライブ、雑記...etc たまに書きます。

 ⚠️価格・営業時間・禁煙情報などは訪問当時のものです。

山ラーメン

西山製麺 利尻島 らーめん味楽 in【十勝岳避難小屋】長靴登山演習

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

こんにちは山ラーおじさん、じぇっつです!
令和6年9月1日。
前日は大雨警報やら洪水警報が出るほどの悪天候。
テント担いで1泊2日登山の予定をしてたのですが、残念ながら中止。
翌朝。
ふて寝を決め込んでたのでゆっくり寝てて、トイレで起きたらなんとまあ快晴!
じゃあ、軽く散歩に行ってきますか〜
P9010005
Jets的お散歩といえばここ!吹上温泉・白銀荘前です。
白銀荘ー涸沢
ここから十勝岳登山道の雲ノ平分岐→美瑛岳への道すがらの涸れ沢まで行き、復路の途中で十勝岳避難小屋でラーメンを戴くというお散歩です。
頂上に行かなくたって山歩きは楽しい!ずっとそう信じています。
雲ノ平のトラバースから望む美瑛岳の山容がまた良いんですよね〜〜
そしてもうひとつの目的、
P9010003
長靴登山演習!
今回で3回目なんですが、インソールを改良してみたので歩き着心地を確かめます。
長靴での山登りって、玄人・達人・手練れ...というイメージがあって昔から憧れてたんですよね〜。
ここ数年、小生はボランティアでの山仕事(?)で入山することも増えたんですが、そんな時は登山靴より長靴の方が利点があるように思うこともあるんです。
しかも、どんな山でも長靴でこなせるようになったら高価な登山靴を買い替え続けなくても良くなりますよね

P9010012
九条武子歌碑。
P9010016
P9010021
望岳台からのルートと合流です。
いい天気だな〜。
P9010023
そして、暑い!
P9010024
茶色くなったマルバシモツケ。
P9010029
雲ノ平分岐です。美瑛岳方面へ向かいます。
P9010031
P9010038
キラキラの沢。ピンク色に煌めいています。
P9010039
シラタマノキ。
P9010046
P9010051
P9010053
楽しいな〜
P9010059
美瑛岳どーーん!
これですよ〜
続きを読む

藤原製麺 北海道スープカレーラーメン in【大雪山・旭岳】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

こんにちは山ラーおじさん、じぇっつです!
令和6年8月25日。
P8250002
旭岳ロープウェイに乗って旭岳の姿見までやってきました。
風は穏やか。暑いくらいです。
9e124bd5
本日のルート。
姿見駅から反時計回り、旭岳〜間宮岳〜中岳分岐〜中岳温泉〜裾合平〜姿見をぐるり周回する人気コースです。
登山の詳しい様子は、またまた拙い動画を作りましたので、動画でお楽しみください。


P8250011
姿見の池。
ここからが登山のスタートです。
P8250022
7合目。
P8250025
姿見の池がだいぶ遠くになりました。
P8250031
9合目。
旭岳は登り一辺倒なんですが、道は平坦で歩きやすのでサクサク登ってこれます。
P8250033
ニセ金庫岩。
P8250034
山頂はすぐそこです。
P8250037
金庫岩。
ひと登りして、
P8250041
旭岳山頂(2,291m) 到着です!
P8250042
一等三角点「瓊多窟(ぬったく)」
P8250045
記念碑。
P8250054
とりあえずお茶にしましょう。
おさつべこ餅。これまた美味〜い
P8250064
裏旭を下ります。ザレザレの下りで神経使います。
7月頃には雪渓があって、尻滑りなんぞ楽しめるのですが、数年前に尻滑りしたら思いの外雪が硬くなっていて尾てい骨をクラッシュしました
P8250062
本日のミッション、ザレ場の途中にあった古い残置ロープの回収完了!
P8250066
ようやくきつい下りをクリア。
それにしてもきれいな青空です。

ブログ上ではかなりワープ(YouTubeでは長尺とってます)して、中岳温泉への下り。
P8250101
コケモモ。
P8250105
ガンコウランの実。
P8250108
ウラジロナナカマド。
P8250111
中岳温泉到着です!
誰もいません。
P8250112
湯船。
大変お待たせいたしました!本日のメインイベントです!
IMG_5579
藤原製麺 北海道スープカレーラーメン。
IMG_5583
スープはモデルAC309。
IMG_5590
出来ました!今回はゆで玉子をトッピング。
IMG_5592
うま〜〜〜い!!
なかなかのしっかりした辛さとスパイシーさがあって、美味しいです。
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

中岳温泉を後にして裾合平へ。
P8250119
タカネトウウチソウ。
P8250127
綿毛になったチングルマ。
P8250140
裾合平のチングルマ大群落は圧巻ですねー。
仙台から来たというおっちゃん二人が感動されてました。
P8250149
エゾオヤマリンドウ。
P8250155
タカネフキバッタがいました。
強風で飛べないので羽根が退化したらしいです。
P8250157
咲き残ってました。ミヤマアキノキリンソウ。
P8250166
姿見駅に戻ってきました。
天候良く、楽しい登山を楽しめました〜
もうちょっと余韻に浸ろうかとも思いましたが、ちょうどアクセスの良いロープウェイの便がありましたので乗るとしましょう。
P8250170
下山後は勇駒荘で温泉をいただきました

では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 怪我しな〜い
  明日も仕事!!

したっけね。

帰り道、期間限定で通行可能になる「チョボチナイゲート」が例年より早く開いたとのことで走ってみました。
P8250175
ふ〜ん。なるほどね〜



ブログランキング・にほんブログ村へ

藤原製麺 旭川みそラーメン ふるき【富良野岳】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

こんにちは山ラーおじさん、じぇっつです!
令和6年8月18日の朝6:30、
P8180003
十勝岳温泉・凌雲閣前の登山口。
生憎の天気。山はすっぽり雲の中です。
P8180004
昼から晴れるという予報を信じて、いざ出発!
十勝岳温泉〜富良野岳〜十勝岳温泉
十勝岳温泉凌雲閣前を出発し、上ホロ分岐〜かみふらの岳へ。さらに三峰山を経て富良野岳山頂を踏破し、上ホロ分岐、凌雲閣へと周遊する時計回りコースです。
まあ、いつもの大好きコースです
P8180005
登山口におわす大山神様に祈念。
本日は久しぶりに、札幌からやってきた当家山岳隊の隊長(妹)と登山です。
なお、隊員だった母は怪我のため数年前に脱退しました

P8180005
実がたくさんついたウラジロナナカマド。
P8180007
実も葉も綺麗だこと〜
遠くの山肌にも深緑の葉と赤い実がたくさん見受けられました。紅葉時期にはどうなっているか、楽しみですねー🍁
P8180011
エゾオヤマリンドウ。
P8180013
安政火口。ウオーミングアップ完了!
P8180014
ミヤマアキノキリンソウ&シラネニンジン。
P8180016
シラネニンジン。こういう、作りのちっちゃい花、好きだな〜〜
P8180019
イワギキョウ。この日はいたるところでイワギキョウが見事でした!
P8180022
ハイオトギリ、わっさり。
ガスって眺望がないのでお花たちに楽しませてもらっていたら、
P8180024
かみふらの岳、到着です!
P8180025
時々青空が顔を出します。
では、お茶にしましょう!
本日のお茶請けは、
P8180027
今年のヒット商品、べこ餅!
そして、小生には向こうに富良野岳が見えます

お茶をしながら心眼で絶景を楽しんだので、先に進むとしましょ。
P8180029
三峰山へ。
P8180035
うわっ菌類でしょうかね?苦手な人は直視出来ない感じのやつ。
P8180036
三峰山を越え、P8180036
富良野岳分岐が近づいてきました。
富良野岳分岐で休憩。眺望はないので写真撮ってません
登りましょう。
山は雲の中。時より大粒のミストが風に吹かれて飛んできます。
P8180039
ウメバチソウ。
P8180040
愛妻が血眼になって探しているダイセツトリカブト。
何に使いたいのか知りませんけど、愛妻には教えないでくださいね〜
P8180042
イワギキョウわっさり。
P8180044
ヤマハハコ。
P8180046
ウスユキトウヒレン。
この花が、
P8180050
富良野岳の南斜面にわっさり!
この斜面、6月はエゾノハクサンイチゲがびっしりだったんですが、主役が入れ替わりましたね〜
P8180052
富良野岳山頂(1,912m)到着です!
小生には十勝岳がくっきり見えています。遠くには表大雪
さ、一休みして下りましょう。
天気がよろしくないので山頂も、分岐もスルーです。
P8180059
ミヤマサワアザミ。
P8180061
オニシモツケ。
P8180063
標高1,580m付近のお花畑。携帯トイレテントが設置されていました。

ではでは、天気が好転しつつあるのでやりましょうか〜!
本日の山ラーはこちら、
P8180067
藤原製麺、旭川みそラーメン「ふるき」です!
長らく休業されてましたが昨年くらい(?)から営業再開されました。
しかし、いつも激混みすぎて足が向きません
それを静かな山の中で戴けるなんて最高です
IMG_5393
スープモデル AI-229。
IMG_5395
出来ました〜。ふるきらしくネギ多めにしましたが沈んだのでよく分かりません。
IMG_5396
うまーーい!
味は濃厚、味噌もしっかり。染み渡りますな〜〜
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
P8180071
ガスが晴れました。ここから向かう道が見えます。
P8180080
眺望があると元気が出ます。
P8180085
安政火口まで戻ってきました。
雲がスカッと晴れることはありませんでしたが、やっぱりこのコースは楽しいな〜
来月はもう紅葉の季節になりますね。もちろんまた来ますよ〜

では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 怪我しな〜い
  明日も仕事!!

したっけね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

藤原製麺 スープカリーキング監修スープカリーラーメン【大雪山・緑岳〜白雲岳避難小屋〜小泉岳】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

こんにちは山ラーおじさん、じぇっつです!
令和6年7月15日の朝6:30、
P7150003
P7150002
大雪高原温泉ヒグマ情報センターでヤシネット土嚢袋を預かって、白雲岳避難小屋まで運びます!
ヤシネットは登山道や土壌の整備に利用されますので、せっかく登るなら担ぎ上げたいですよね〜
本日のコースは、
大雪高原温泉〜MAP
高原温泉を出発し、緑岳〜板垣新道〜白雲岳避難小屋(ヤシネット納品)〜白雲岳分岐〜小泉岳〜緑岳〜高原温泉と巡る、およそ12.6kmの山行です!
とにかく花たちが素晴らしくて素晴らしくて〜
今回も拙いYouTube動画を作ってみました。登山の詳しい様子はぜひ動画をご覧ください!

ここで入山届を記入。
P7150005
P7150006
では、行ってきま〜す
ブログでは山ラーとお花たちの姿をお楽しみください
P7150079
チシマキンレイカ。
P7150101
エゾタカネツメクサ。
P7150106
ミヤマアズマギク。
P7150112
ミヤマキンバイ。
P7150114
エゾノハクサンイチゲ&エゾコザクラ。
P7150125
白雲岳避難小屋はもう目の前です。
P7150126
ヤシネット5枚、納品完了!
では、予定通りにここで山ラーにいたします!
本日の山ラーは、
IMG_4573
藤原製麺 スープカリーキング監修スープカリーラーメン!
今年6月の十勝岳でも戴いた商品です。
IMG_4576
出来上がりました!やっぱり良い香りですね〜たまらん!
IMG_4577
うんまーーーい!
このカレーラーメン、しっかりスパイシーで美味しいですよ!
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

さて、山ラーで満たされましたので名残惜しいですが白雲小屋を後にしましょう。
白雲分岐〜小泉岳〜緑岳と進んでいきます。
P7150167
ミヤマリンドウ。
P7150196
リシリリンドウ。
P7150198
ホソバウルップソウ。
広い大雪山の中でも生息しているエリアは限定的なんだそうです。
P7150199
ずっと遠くまでホソバウルップソウ!
ムーミンのニョロニョロの大群みたいです😮
P7150204
エゾタカネスミレ。
P7150205
これまた大群落!
P7150213
チシマキンレイカ&エゾツツジ。
今年はエゾツツジの当たり年なの?ってくらい咲き誇ってました。
P7150226
イワギキョウ。
P7150250
エゾコザクラ&ミツバオウレン。
P7150252
白いエゾコザクラを探しましたが見つけられず。色が薄い子を見つけました
P7150259
第二花畑。
毎回ここで"帰りたくない病"の発作が起こります。
名残惜しいですが、下ります。
P7150274
下山〜〜ンヌ!
登山靴を脱いだらこちらで緩みます大雪高原山荘。
あ〜、いい湯です!

天気もよく、花々にも楽しませてもらい、山ラー啜って...
幸せな一日でした
家に帰ってビール飲むまでが登山です!安全運転で帰りましょう。

では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 怪我しな〜い
  明日も仕事!!

したっけね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

藤原製麺 熊出没注意ラーメン(醤油味)【大雪山・永山岳〜比布岳〜当麻岳〜沼ノ平】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

こんにちは山ラーおじさん、じぇっつです!
令和6年7月13日の朝5:00、
P7130001
愛山渓温泉・愛山渓倶楽部前にやってきました。
朝から駐車場は一杯かなと予想してたんですが5〜6台しか停まってません。
うそ〜〜!みんな旭岳とか黒岳に行ったのかな??
愛山溪温泉
本日はここから沼ノ平分岐〜永山岳〜安足間岳〜比布岳〜安足間岳〜当麻岳〜当麻乗越〜沼ノ平〜沼ノ平分岐〜愛山渓温泉を巡る、総距離約15kmの山行です。
一昨年、令和4年8月にもこのコースを巡っていますが、同じく「熊出没注意ラーメン」を携えて登っていました
今回の登山の詳しい様子は、
ぜひYouTube動画にてお楽しみください!

P7130014
P7130058
永山岳への道のりが長くて、急坂も多いんですわー。
青空は出てきませんが、花たちに楽しませてもらいます
P7130080
エゾツツジ。
P7130084
沿道はチングルマだらけ。
P7130096
3時間半ほどで永山岳(2.046m)到着〜!
風が強いので、汗と草木の朝露で濡れた身体が冷えます。
なので休憩もそこそこに次の目的地へ。
P7130100
P7130102
メアカンキンバイ。
P7130110
安足間[あんたろま]岳(2,194m)。
P7130111
この板っ切れの山頂看板、一昨年は無かったような?
P7130113
命名「ハルク・ホー岩」。
P7130119
愛別岳への分岐。
谷底へ落ちていくような感じで、このガスではこの向こうに山があるとは思えませんねー。
P7130123
あと少しで比布岳。
比布岳で山ラーにする予定ですが、この強風じゃ厳しいかな(ガスバーナーが役に立たない)。。。
P7130128
比布岳(2,197m)到着です!
やはり強風で、のんびり山ラーメンは無理かと思いきや、
P7130129
山頂そばに、ウソみたいに風が穏やかな岩陰がありました!
やったぜベイビー!
ではでは、押っ始めましょう!
IMG_4507
藤原製麺 熊出没注意ラーメン(醤油味)
登山にぴったりな商品ですよねー。
IMG_4509
スープはモデルAA-74。同モデルのスープは「北海道恐竜拉麺」で確認しています。
IMG_4514
出来ました!トッピングはネギのみの、毎度おなじみ かけラーメンです。
IMG_4516
うまーい!
冷えた身体が温まり、塩分と糖分を美味しく摂取できました
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
P7130140
大覗谷を覗く窓。
当麻岳へ向かいますと、
P7130175
P7130201
稜線は天空のお花畑。
すばらしい
P7130210
ガスが晴れて旭岳の裾野と裾合平が見えました!
P7130231
エゾコザクラ。
P7130269
当麻乗越(のっこし)まで下ってきました。
P7130271
雄大な風景を楽しみながら、
P7130275
お茶にします!
P7130305
沼ノ平の木道歩き。
P7130309
ツマトリソウ。
P7130320
沼ノ平分岐からの長〜い下り。
分岐から1時間ほど下り続けて、
P7130325
下山〜〜〜ンヌ!

泥々になった登山靴を洗って、愛山渓倶楽部で温泉に浸かります。
人気のこの温泉で、なんと貸し切り状態!!
一つしかないシャワーも気兼ねなく占用出来ました
誰もいない湯船に浸かって今日の山行を思い出す...
青空には恵まれませんでしたが、素晴らしいお花畑に癒やされて、山ラーもしっかり楽しめました。
言う事なしです

では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 怪我しな〜い
  明日も仕事!!


したっけね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

藤原製麺 行者ニンニクパウダー入りスタミナラーメン in 深川市【音江連山】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

前回の「雪の妖精シマエナガラーメン in 【十勝岳避難小屋】」は、軽〜いお散歩でしたから、ちゃんと登るのは今シーズン初となります。
その時同様に、山間部の風速が20メートル以上の強風予報でしたので、低山を楽しむことにしました!
今回お邪魔しますのは、旭川の隣町・深川市に広がる、
音江連山MAP
音江連山です。
かつて「鳩乃湯温泉」があったという登山口から登り、剣山〜音江山〜無名山〜沖里河山を巡る、約11.5kmの登山です。低山ですが距離はなかなかですねー。

P5120002
路肩など利用する駐車スペース。余裕あります。
P5120003
横を流れる待合川。
P5120006
音江連山登山コース入口。
おじゃまいたしま〜す!
P5120007
曇り空ですが、なかなか気温高いです。
P5120009
瑞々しいエゾノシュウキンカ。
P5120013
ニリンソウ。
アシリパさんが、「肉の味を何倍にもする」と言っていた草です。
P5120014
お〜っと!序盤から急登が出現しました。画像の印象以上に急登感がありますよ。
P5120016
エゾエンゴサク。
花々が急登の登坂を応援してくれているかのよう。
P5120021
つかの間の緩い道。
P5120022
視界が開けると、
P5120023
剣山 529m。
P5120024
この上がピークなのかも知れません。
いやあ、暑いです!長袖シャツ脱衣!
P5120025
では、進みましょう。
P5120027
音江山の分岐へ向かう道。
P5120032
みんな大好きな草が生えている急登を登り切ると、
P5120034
分岐です。
P5120036
音江山。進みましょう!
P5120038
この道端にも、みんな大好きな草が生えています。細いですけどね。
P5120042
タチスミレという子らしいです。
P5120044
笹刈りされていて歩きやすい
P5120045
標識はありませんが、音江山(795.4m)山頂です!
一等三角点「入霧月峰」
お隣のピーク「イルムケップ」の当て字ですね。隣の山と名前がズレている、三角点あるある現象です。
P5120048
深川の皆さ〜ん、じぇっつでーーす!✌️
P5120051
ここらでお茶にしましょう。
お茶請けはいつもの「旭川バターどら焼」です。
あーー、梅屋の百年橋食べたいな〜

道すがら、みんな大好きな草の太めのを数本採りながら、
P5120062
分岐に戻ってきました。
P5120063
これから登るピークたち。
P5120069
ザゼンソウ。
P5120074
無名山への激登りが見えます。
P5120075
みんな大好きな草の道。
太めのを数本戴きましょう。あとでラーメンに入れる分だけ。

激登りを詰めると、
P5120077
無名山という名のピーク(805m)
国土地理院地図では804mとあります。
この音江連山では最高峰です。
振り返れば、
P5120080
十勝岳連峰!
左に目をやれば、
P5120082
表大雪!
P5120086
次なるピーク、沖里河山へ向かいましょう。
P5120088
最後の登り。ロープが貼ってありますが、これ要るのかな〜〜。
P5120089
沖里河山(802m)
立派な展望台に整備されています。
P5120092
P5120093
P5120094
深川の皆さ〜ん、じぇっつでーーす!🖖
P5120096
歩いてきた峰々。
ここで山ラーを戴く予定だったのですが、予報通り風がかなり強くなってきました。
P5120099
すぐ下に駐車場が見えます。そこまで下れば風は落ち着きますかね?
P5120101
下ります。
ウワサ通り、本当にすぐそこです。

さあ!始めましょう!
本日戴きますのは、
IMG_2435
藤原製麺 行者ニンニクパウダー入りスタミナラーメン!
これに、道すがら摘んできたホンモノを水洗いして投入しようって魂胆です。
IMG_2437
どんだけスタミナつけたいのかねー

が、準備していると次第にこの駐車場にもかなりの強風が吹き付けてきました
これはやばい!バーナー使えません。
残念ですが山ラーは中止です。予備の🍙おにぎりを食べて下山するとしましょう。
IMG_2439
これは後日の山ラーで戴くとしましょう。
P5120106
ここからは砂利道の林道歩きです。
P5120109
長い。
P5120112
飽きてきた〜
約1時間の林道歩きの末、
P5120114
下山〜〜〜ンヌ!

いや〜、低山ながら急登/直登の多いコース。シーズン初めで全ての登山筋が鈍った身体にイイ刺激を与えてくれる山でした。
しかし、山ラーを堪能できなかったのは残念です。今回の山ラー計画は次の機会に持ち越しです。
どこかの山で、アイヌネギ臭いおじさんがいたら、それは"山ラーおじさん じぇっつ"かもしれませんよ?

では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 怪我しな〜い
  明日も仕事!!


したっけねー



ブログランキング・にほんブログ村へ

藤原製麺 雪の妖精シマエナガラーメン in 【十勝岳避難小屋】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

さあ、今年も始まりました!
山ラーおじさん じぇっつの大冒険!
P5030001
今年は雪解けが早いので、例年よりひと月ほど早いスタートになりました。
P5030003
いつもはソリを持って雪渓滑りでスタートするのですが、この日は爆風予報。時間が過ぎると激しさを増すようなのでサクッと避難小屋までお散歩しようと思います。
P5030007
リュックを新調しました〜。
前と同じオスプレーのケストレル38なんですが、前のより大きく感じます。
P5030008
旧ロゴ好きなので移植。
P5030009
今シーズンから導入の長靴で登る機会を増やそうと思ってます。
”大雪山山守隊”さんのお手伝いとか、昨年加入した、環境省の"大雪山パークボランティア"の活動では長靴のほうが使い勝手が良さそうなんですよねー。
しかも、足首固めた登山靴よりも長靴のほうが登山道に優しいのだとか。
実はちょっと憧れてたんですよー。長靴登山
あと、ヘルメットにも慣れるよう頸の筋肉鍛えておきましょ。
今日は長靴、ヘルメット、ノーストックで歩きます。
IMG_2158
気温は6℃ほど。
P5030014
いざ、出発!
P5030015
P5030016
天気はドンヨリだけど高曇りなんで眺望はあります
P5030019
表大雪・旭岳も!
P5030018
しっかし、雪がない。
P5030020
P5030021
雪渓ゾーンに。
オフシーズンで鈍った足腰にいい刺激がきますね〜。
P5030022
P5030023
避難小屋着。
P5030025
風が強くなってきました。
P5030027
山頂方向、毎年滑っている雪渓も小さい感じがします。
IMG_2162
ここまでの道で、長靴なかなかいいですねー。インソールを2種類重ねて調整してます。
P5030028
風が強いので小屋の中で休ませてもらいましょ。

おまたせいたしました!
本日のメインイベント、山ラーメンでございます。
今日のラーメンは、
IMG_2164
藤原製麺 雪の妖精シマエナガラーメン!
IMG_2168
グホッ!!!なんてめんこい
こんな目で見られたら、穢れた自分自身がイヤになってきますな。
IMG_2169
スープはモデルAH-328B。
記録を調べると、同社製の北海道二夜干しラーメン釧路醤油と同じモデルのスープです。
IMG_2179
出来ました!
具材はレンチンのアイヌネギと刻んだ長ネギです。
IMG_2183
いただきます
IMG_2184IMG_2190
うま〜〜い!
鶏ガラと鰹が効いてて旨旨です。
Jets的ラーメン評価「山+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

P5030034
下山します!下りはず〜っと雪渓を歩いて楽をしようと思います。
下り道でも長靴歩きで問題ないですね。
P5030036
下山〜〜〜ンヌ!
望岳台に着くと、更に風が強くなってきました。
上の方は爆風かもしれません。
P5030039
今年もお世話になります!白銀荘!
P5030040
お風呂上がりのコーヒーをば。
猫のした珈琲さんにも今年もお世話になります!
IMG_2193
香りの良いコーヒーを啜りながらのドライブがまたいいですよねー。

今シーズンの山ラーブログ&山ラーYouTubeをよろしくお願いします!
では皆様、ご安全に!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 怪我しな〜い
  明日も仕事!!


したっけねー



ブログランキング・にほんブログ村へ

令和5年 山ラー活動を振り返る。

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

夏山でしか山ラー🍜をしない私じぇっつの令和5年シーズン山行は10/29をもって終了しました。
11月に入ってあと1回登る予定だったのですが、色々あって珍しく朝起きられず断念。良い天気だったのに勿体なかったな〜

今シーズンに向けて、昨シーズン終了後は週2回のジョギングを続けていたんです。5キロ程度なんですけどね その成果か、今シーズンの登山はグイグイ登れましたね〜。
ところが7月初旬の山行で右膝の内側側副靱帯を痛めてしまい、花の季節真っ只中の7週間の登山休止となってしまいました
とても悔しい思いをしましたが、その期間はなぜか週末悪天候になる事が多かったので、良いのか悪いのか下界からくっきり快晴な大雪山を眺めて悶々とすることはさほどありませんでした
それでも数えてみると昨年に迫る15回の山行。カメラを新しくしましたし、拙いYouTube動画もせっせと作ったもんです。

そんな令和5年シーズンを振り返ってみます。(誰得記事・笑)
※日付は山行した日です。

◾️5/28 五十嵐製麺 旭川ラーメン 八海 in 十勝岳

山ラーシーズン開始は、毎年恒例の十勝岳中腹からの雪渓尻すべりです。


◾️6/11 北海道二夜干しラーメン函館塩 in 【上ホロカメットク小屋】(上ホロカメットク山〜十勝岳)

望岳台から登るより、こっちからの方が好きです。


◾️6/18 藤原製麺 北海道産甘海老だし味噌ラーメン in【利尻山】

ガスが晴れず無念の山行でしたが、また登りにくる目標が出来ました。
関連記事
利尻島 ラーメン【TSUKI CAFE(月カフェ)】塩篇
利尻島 ホタテフライカレー【グランスポット】


◾️6/25 藤原製麺 北海道産甘海老だし味噌ラーメン in【富良野岳】

富良野岳を象徴するようなハクサンイチゲが綺麗でした〜。


◾️7/3 藤原製麺 北海道二夜干しラーメン釧路醤油 in【三段山(十勝岳連峰)】
新しいカメラ導入で喜び勇んで来ましたが、下山途中で膝靱帯やっちゃいました


◾️7/28 (番外編)登山用カメラ 【オリンパスTG-6】に偏光フィルター(PLフィルター)を取り付けてみた
IMG_2161
見た目も写りも良くなりました〜


◾️8/27 藤原製麺「俺のラーメンこうた 辛みそ」in 十勝岳避難小屋(白銀荘コース)
怪我明けの様子見登山。何かにつけて“様子見”といえばこのコースなんですよー。
なっきーにも会えましたし、幸先良い復活登山となりました。


◾️9/3 藤原製麺「本場北海道らーめん 旭川醤油」in 白雲岳避難小屋(ヤシネット運びボランティア)緑岳・小泉岳
「大雪山・山守隊」さんが“近自然工法”による登山道整備に使用するヤシネットを白雲小屋まで運びました。
天気最高!シーズン中に復活できて本当に良かったと実感する山行でした。


◾️9/10 大雪山・山守隊「たまには山に恩返し in 愛山渓」
DSCN7889
ブログ記事にはしませんでしたが、大雪山・山守隊さん主催の「たまには山に恩返し in 愛山渓」。
愛山渓〜沼の平〜当麻乗越に至る道の、ぬかるみの道に木道を敷設する作業に微力ながら参加いたしました。
登山者がぬかるみを避けて登山道脇の法面に踏み込むため植生が傷んでしまう。
それを防ぐための木道敷設。登山者が歩きやすくするための木道ではない、ということを山守隊さんに教えてもらいました。


◾️9/16 藤原製麺 旭川ラーメン 特一番 in 【美瑛富士】 (望岳台〜美瑛岳〜美瑛富士周遊登山)
怪我した足ですが、今年はとにかくグイグイ登れるんです。冬場のトレーニングのおかげですかね。美瑛岳山頂直下の急登もなんのその。


◾️9/22 0合目から黒岳100年記念登山!【ロープウェイ/リフト不使用】藤原製麺「いそのかづお札幌ブラック」in大雪山黒岳!
ふもとの登山口は「0合目」だと気づいたのは少し後のことだった(笑)
黒岳の100年を感じながらの山行。「節目」を存分に味わった気分になりました。


◾️9/24 国分グループ「霧島黒豚だし豚骨らーめん」in 【富良野岳】
P9240101
P9240091
例年であれば紅葉ピーク真っ只の頃ですが、今年はまだまだ深緑の凌雲閣〜富良野岳でした。


◾️10/2 菊水 北海道旨塩ラーメン in 暴風の【白雲山/天望山(然別湖)】
晴れているけど暴風吹き荒れて時々雨が降る。そんな山行でした。それでも景色の素晴らしさはは間違いない白雲山ですね。


◾️10/9 【ロープウェイなし旭岳】藤原製麺 みそラーメンのよし乃本店 in【大雪山・旭岳】
降雪した旭岳で紅葉が楽しめる!と見込んで向かった0合目からの登山。この日は全国ネットの反日ワイドショーで特集が組まれるほど大勢の観光客で賑わったそうです。


◾️10/15 菊水 北海道醤油ラーメン in 快晴の【秋の富良野岳】
IMG_4777
遅れてきた紅葉。凌雲閣裏もようやく鮮やかに色づきました。
久しぶり!何年振り?に晴れ渡った富良野岳山頂!。本文中にもありますように、ビートたけしのポルシェ理論もいいですがやはり晴れ渡った富良野岳山頂は素晴らしい!


◾️10/29 幌加内町 【三頭山】で「山頭火」本店のまかないラーメン
はじめておじゃましました。幌加内町・三頭山。フカフカの落ち葉の道は良かったですが、ヌルっと滑りやすい急登やトラバース路は怖かったです。
特徴的で大きな山頂標識はこの翌週頃、木っ端微塵に砕け散ったようです。落雷でしょうか?


11月の1週目、もう一回登って今シーズンの山ラー活動を締めくくろうと思いましたが、これにて終了と相成りました。
来年は登山を始めて10年の節目なんですが、新たな活動が始まることになっています。
それとは別に、登ったことのない山、憧れのあの山にもチャレンジしてみたいですね〜

では皆様、来シーズンも山ラー活動をお楽しみに!
最後にあの有名なフレーズのご唱和を。
無理しな〜い
 ケガしな〜い
  明日も仕事!


したっけね。



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

幌加内町 【三頭山】で「山頭火」本店のまかないラーメン

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

10月末。大雪山・十勝岳連峰は冬山になり、尚且つ登山口まで夏タイヤのクルマで行くのも困難になっているかと思われるので、低めな山におじゃましましょう!

今回は、幌加内町・三頭山へ向かいます。
昨年の10月下旬に登りたかったのですが、悪天候のため見合わせ。そのままシーズンオフと相成りました。
今回も懲りずに拙いYou動画を作りましたので、ぜひご笑覧ください!

IMG_5121
幌加内町、道の駅「森と湖の里ほろかない」からスタートします。
曇り空ですが、昼頃から晴れるという天気予報。期待しましょう!
PA290001
登山口のところにも駐車スペースがあるようですが、そう何台も停められないみたいです。
PA290004
国道沿いの登山口標識。
PA290006
PA290008
PA290009
ここが政和登山口。入林届が置いてあります。
判りやすい案内はありませんが、右は通行止め標識とゲートがあるので、この画像向かって左側が登山ルートのようです。

PA290011
少し進むと行き止まりのような場所に着き、登山案内図がありますが、どこが入山口なのか目印のピンクテープすらないので悩みます。
PA290012
どうやら、右手のヌルヌルズルズルの土手を登っていくのが正解のようです。
判りづら〜〜っ
PA290015
あ、こっちで正解だったんだな、と思う道に出ました。
ところが、
PA290017
すぐに分かれ道が。
木にはピンクテープとブルーテープが巻いてあります。
右の方を見ると、
PA290018
ピンクテープの道標があります。
何か変な感じもしますが、右に進みましょう。
すると、
PA290020
あれ??
入林届のとこ(通行止めの先)に戻されたぞ
なんだこのトラップ!人を遭難させたいのかね??
続きを読む

【ロープウェイなし旭岳】藤原製麺 みそラーメンのよし乃本店 in【大雪山・旭岳】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

10月4日朝、大雪山の主峰・旭岳の初冠雪が確認されました。
実際にはその前日に降雪があったのですが、旭川の地方気象台(旭川市宮前)から観測できた日が「初冠雪」となるんですってー。
それから数日のうちにどんどん積もり、上の方はすっかり冬山になったそうです。
10/8には旭岳〜間宮岳間で外国人軽装者が凍死していたとのニュースもありました。
秋口の2,000m峰とはいえ、大雪山を侮ってはいけませんねぇ。

雪と紅葉の旭岳を堪能したいのですが、小生は冬山登山のスキルがありません。
なので、山頂は目指さず裾合平〜中岳温泉の往復で山ラーを楽しみましょう!
しかしながらロープウェイで上がって〜では登山として全然物足りないんですよ〜。
そこで、以前から気になっていた、ロープウェイ山麓駅横にある「旭岳登山口」から登ってみようと思います。
旭岳一合目〜中岳温泉MAP
またまた「ロープウェイに乗らず登ってみたシリーズ」です。
またまた拙いYouTube動画を作ってみましたので、ぜひご笑覧ください!

朝6:00。非常に寒いです!
PA090001
ロープウェイ駅横。
始発が8:00とあって、この時間は人が少なく静かです。ビジターセンター前の駐車場はガラガラでしたが時間が経てばあっという間に満車になってクルマの行列ができることでしょう。
PA090004
ロープウェイ駅とビジターセンターの間を流れる勇駒別川(ゆこまんべつがわ)
寒いので、若干けあらしみたいになってます。
PA090005
出発!
PA090008
木道が二手に分かれています。旭岳に行くには右。「天女ヶ原湿原登山道」というそうです。
PA090014
石ゴロゴロ。この先の四合目までにこういう感じの道が何度もあります。
PA090017
第一天女ヶ原。
新しい木道が敷設されています。以前の木道はかなり荒廃していたのだとか。
木道表面が白いですが、霜です。これのせいで前後左右に足が滑るので慎重に歩きます。
PA090019
あ!旭岳。この先しばらく旭岳は見えません。
PA090022
標高1,215m。
PA090023
第二天女ヶ原。朝日が当たっています。
PA090025
PA090028
白い葉がきれいですねー。
PA090030
凍れてるエゾノツガザクラでしょうか?
PA090031
赤い三つ葉は、霜がおりたチングルマの葉。

第二天女ヶ原までは平坦な湿原地帯でしたが、その先は登りがきつくなります。
おかげで高度が上がるので景色も開けます。
PA090033
十勝岳連峰!
PA090037
三合目(1,417m)
PA090038
森林限界に出そうです。
PA090044
PA090046
づどーん!と直線の階段場に出ました。
そして、ふと右側を見ると、、、

続きを読む

藤原製麺 北海道二夜干しラーメン釧路醤油 in 【三段山(十勝岳連峰)】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

令和5年7月3日。
今年5回目の山ラー活動は十勝岳連峰・三段山におじゃましました。
十勝岳温泉〜三段山
今回のコースは十勝岳温泉凌雲閣前の登山口から三段山分岐を経て三段山を目指す「崖尾根コース」と呼ばれるルートで、比較的短時間で戻って来られる山行です。
三段山分岐からのコースは2009(平成21)年8月26日の大量落石事故の後、同9月に通行禁止になり、それから11年の歳月を経て、2020(令和2)年9月23日に開通となりました。

三段山登山は2020.9月と、2015.6月、登山初心者だった頃に初単独登山をした時に白銀荘側から2度、登った経験があります。

朝。
IMG_1155
IMG_1152
2週連続でここにやって来ました。
先週とはうって変わっての濃霧。しかしこれは想定内でした。たぶん時間が経っても晴空になることはないでしょう。
それでも今日は山に登りたかったんです。
なぜなら、
IMG_1322
キャメラを新調したんですよ〜〜〜
オレンジ色のが長年使ってきたニコン COOLPIX AW130。
暗い場所や接写に弱くて、苛立ちがありましたし、動画を撮ると(小生のYouTube動画をご覧になった方はお気付きかも知れませんが)、時々“パキッ”、“パキッ”っと画像や音声にノイズが入るんです。
そこで今回導入したのが、黒い筐体のキャメラ、
オリンパス Tough TG-6。
これ、ずっと欲しかったんですけど高くて〜。上川神社の舞台から飛び降りるつもりで購いました!
とにかく山で撮りたくて〜。
天候関係なしでやってきた次第です。
午後からさらに天気が悪くなりそうなので午前中の早いうちに下山可能な、そしていつも気になっていたルートを登ることにしました。

P7030003
前振りが大変長くなりましたが、出発です!
P7030007
いつものように十勝岳の大山神様に楽しい登山、安全な登山を祈念。
P7030012
行先はガスの中です。
風景には期待せず、お花たちに楽しませてもらいましょう。
P7030008
ハクサンチドリ。
おお〜、良く写ってますね〜。
P7030020
水滴も。
P7030022
シラタマノキ。まだ蕾ですね。
P7030024
三段山分岐。
P7030030
三段沼。
霧の中の沼というのも神秘的で良いですね。
P7030037
カラフトイソツツジ。
今回の山行ではこの花が随所で咲き誇っていました
P7030043
ゴゼンタチバナ。
P7030044
「立ち止まらないでください!」
いや〜、そう言われましてもですね〜💦
続きを読む

藤原製麺 北海道産甘海老だし味噌ラーメン in 【富良野岳】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

令和5年6月25日。
今年4回目の山ラー活動は大好きな富良野岳におじゃましましたー。
十勝岳温泉〜富良野岳〜十勝岳温泉
前回と同じコースです。十勝岳温泉凌雲閣前を出発し、上ホロ分岐〜かみふらの岳へ。さらに三峰山を経て富良野岳山頂を踏破し、上ホロ分岐、凌雲閣へと周遊する時計回りコースです。
まあ、いつものコースです
先に富良野岳に行く反時計回りコースの人が多いと思うんですが、小生は時計回りコースが好きですね。
ただ、山行の前半はスカッと晴れてて、富良野岳に着く頃にはガスってるという経験を何度もしているので、時間的には反時計コースの方が良かったりするのかもしれませんね
今回も拙いYouTube動画を作ってみましたので、記事最下部からご覧いただけると鼻血が出るほど嬉しいです

朝5:15。
IMG_0793
おはようございます。
十勝岳温泉・凌雲閣前です。爽やかな青空が広がっています。
先々週、十勝岳登山で来たばかりの登山口に、またまたやってきました。
一日中こんな天気だと良いですが、天気予報によれば、風も穏やかなので暑くなりそうです。
なので少し多めに飲料水を用意しました。
早い時間から大勢集まってきて駐車場は一杯。既に坂道の路上駐車も発生しています。
DSCN7673
あれこれ準備して出発です!
入山届に記入して、
DSCN7674
登山口におわす十勝岳の大山神様に安全な登山、楽しい登山を祈念。
DSCN7676
三段山に後光が差しています。
DSCN7678
ウラジロナナカマドが瑞々しい。
DSCN7682
D尾根を回り込んで、
DSCN7685
富良野岳様ど〜〜〜ん!
すばらしい!ただただ、すばらしい!
DSCN7686
DSCN7688
先々週はしっかりと雪が積もっていましたが、かなり解けましたねー。
DSCN7690
雪渓登りって平坦なのですが、踏ん張りが効かないので意外と体力を削られます。
登山口で見かけた、力一杯大声で話し、力一杯大きな笑い声を上げるメンバー♀がいる団体さんをここで追い越しました。
こっちのコースに来たんですね〜。行く先々であのけたたましい大声を聞かされるのはキツいな〜

続きを読む

藤原製麺 北海道産甘海老だし味噌ラーメン in 【利尻山】

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

今年3回目の山ラー活動は、最北の日本百名山・利尻山におじゃましました〜
利尻山MAP
稚内からフェリーで利尻島に渡り、鴛泊(おしどまり)登山口にある北麓野営場でテント泊。そこから利尻山山頂を目指す、往復約12.2キロのコースです。
今回も頑張ってYouTube動画を作りましたんで、本記事最下部からご覧ください!
m(_ _)m

稚内のフェリーターミナル。
IMG_0537
利尻行きの船がやってきました。
IMG_0528
え?そうなの??

朝早くに旭川を発ったのでいい感じに眠いです。
DSCN7477
船内に流れる、ダ・カーポの「宗谷岬」が旅情をかきたててくれます。

2等船室でゴロっと横になり、気づいたら、
DSCN7483
利尻山どーーーん!
おお〜。凄い!山頂の上にかかる雲が幻想的です。
明日もこんな天気だと良いですが〜
DSCN7489
鴛泊港はすぐそこ。稚内から1時間40分ほどです。
DSCN7490
DSCN7492
下船!いや〜、いい天気です。
お昼ご飯前にお散歩でもしましょうかね。
続きを読む

北海道二夜干しラーメン函館塩 in 【上ホロカメットク小屋】(上ホロカメットク山〜十勝岳)

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

今年2回目の山ラー活動は、
R050611十勝岳MAP
十勝岳温泉凌雲閣前からスタートし、上ホロ分岐〜かみふらの岳〜上ホロカメットク山〜十勝岳の往復約12キロのコースです。
途中にある上ホロ小屋は昨年秋に新築オープンしましたので見学がてらラーメンを戴くとしましょう!
YouTube動画も作りましたんで、この記事の一番下に掲載しておきますね。

朝6:30頃の凌雲閣前。
DSCN7338
素晴らしい天気
DSCN7339
わくわくしますな
DSCN7341
下界から上がってきそうな雲もありません。
入山届を記入して、その横にある階段を上がりますと。
DSCN7343
大山神様がおわします。
安全な登山、楽しい登山を祈念。
(畏れ多いので御神体は撮影していません)
DSCN7342
では、出発で〜す!
DSCN7346
朝から気温が高く、ほぼ無風なので結構暑いです。
安政火口を越え、D尾根にとりつく道には
DSCN7348
たくさんの残雪。
そして、D尾根を回り込めば〜、
DSCN7351
富良野岳様ど〜〜〜ん!
おお〜〜!素晴らしい!
凌雲閣のところからも富良野岳はどーんと見えますが、やはりこの角度ですよね〜
続きを読む

五十嵐製麺 旭川ラーメン 八海 in 十勝岳

なぜ山に登るのか、って?
そこでラーメンを啜るためさ!

令和5年(2023年)山ラー活動の始まりです!
シーズン最初の登山は、毎年恒例の十勝岳です。
十勝岳のつちのこ探しをしたのも懐かしいですなあ。
R030607十勝岳MAP
いつものコースです。今年も雪渓尻すべり動画を撮りました〜。
YouTube動画はこの記事の下の方に載せておきます。

DSCN7282
望岳台から。
午後から雨の予報なので、午前中でしっかり楽しもうと思います!
曇り空ですが山々はくっきりと見えます。よかった〜〜〜
風が強いという予報でしたが、それはもっと上の方かと想像してました。が、望岳台ですでになかなかの風が吹いています。
さあ!半年間待ちに待った山登りのスタートです!
DSCN7284
先日の北海道新聞に
出ていましたが、写真撮影目的で登山ルートを外れ、貴重な草花を踏み荒らしてしまう者がいるとのことでロープが張られていました。
かく言う小生も、三角点を探しに登山道から外れたことはありますが、もう少し上の観測設備に続く作業道を通ったので堪忍してつかあさい。
(もうしませんけぇ💦)
DSCN7285
残雪を纏った富良野岳。ここから見ても美しいですなぁ。
白銀荘分岐です。
DSCN7286
今回は白銀荘前から登る計画もあったんですが、便所の素晴らしさで望岳台にしましたw

それにしても、山開き前とはいえ登山者の姿が少ないです。天気予報の影響でしょうかー
DSCN7287
雲ノ平分岐。
奥に十勝岳避難小屋が見えます。
DSCN7289
下界を振り返る。
DSCN7292
避難小屋到着です!
DSCN7295
気温は14℃。風は強いですがそんなに寒くないです。
DSCN7293
これから向かう稜線。
ソリで滑る雪渓はしっかり残っていますね。
DSCN7298
避難小屋を発って雪渓を横切ります。ソリでこの辺まで降りてくる予定です。
DSCN7299
避難小屋を過ぎたここからが十勝岳登山の本番です。
斜度が増すのでどんどん高度を稼いでいきます。
続きを読む
研究所入口
価格・営業時間・禁煙情報などは訪問当時のものです。


jetsdiary_youtube
"じぇっつチャンネル"
チャンネル登録&いいねボタンよろしく!
Profile

じぇっつ

札幌市生れ。
平成18年〜旭川市在住。
血液型Asus4。
似非旭川ラーメン研究家。
ハチノジフグとアカハライモリが好きな山登りをするアクアリスト。
自称“山ラーおじさん”
jets.es135@gmail.com

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
Recent Comments
Archives
記事検索
Categories
カムイミンタラ〜旭岳
旭岳ライブ映像
旭岳ライブ映像
ロープウェイ姿見駅より
美瑛の丘と十勝岳連峰
ランキング・ネットワーク


ブログランキング・にほんブログ村へ