まだ雪景色の頃でしたか〜

梅光軒 神居店です。
醤油篇は→こちら
味噌篇は→こちら
開店直後におじゃましましたが、間もなく満席。風除室待ちも発生です。
相変わらずの人気ぶりですね
まずはメニュー表を見てみましょう!


今日はワケあってどうしても美味しい梅光軒の塩を戴きたいんですよ〜。
では、戴きましょう!

塩ラーメン 900円 +わかめ 100円
梅光軒では東光店に「わかめラーメン」というメニューがありますが、わかめを提供しているのはここ神居店と東光店のみだしょうかね?
カウンターで麺茹でを拝見しながらタイムを測ってみると、1分36秒ほどの茹で時間でした。

いつもながらに豚甘クリーミィ、濃厚なスープです。
うんま〜い
相変わらずの旨さに、ほんのりとわかめの風味。よく合います!

幅広で長〜いわかめ。シャキシャキ感がありつつ柔らか。絶品です
"ふえるわかめちゃん"みたいなのを想像していたので、これは嬉しい想定外です
梅光軒の美味い塩ラーメン、大満足です!
ごちそうさまでした!
2022.10.24の記事
梅光軒、

神居店です。
醤油篇は→こちら
じぇっつ的に市内の梅光軒で一番混んでいる印象があるのは、ここ神居店なんですよねー。
幸いにもこの日はそんなに列ばずにカウンター席に着くことができました。
まずはメニュー表を見てみましょう。


巡り合わせにも恵まれ、ロット1杯で届きました!では、戴きましょう!

塩野菜(塩) 950円

色鮮やか
どっさりのもやし、玉ねぎ、ひき肉は炒めで。白菜、にんじん、ピーマンは茹でて載せられているようでした。手間ひまもかけてくれています
こんなに野菜がどっさりですが、しっかりした豚甘クリーミースープのおかげで味がぼやけてしまうことはありません。

わしわし
うま〜い
お腹いっぱい、大満足です。
ごちそうさまでした!
2021.9.5の記事
梅光軒神居店です。

醤油篇は→こちら
いつものように、待たされることなく席に着けることはありませんでした。
さすがに人気ですね〜

800円台まできています。


せて、今回はテーブル備え付けの

一味唐辛子🌶とおろしニンニクで味変を楽しんでみようと思います。

塩ラーメン 800円
これこれ!豚甘クリーミーで相変わらず美味しい

このまま完食まで行きそうですが任務を遂行しましょう。

まずはおろしニンニクを。
程よいニンニキーな風味になりますが、豚甘スープとの相乗効果は生まれないような...

一味もしかり。
結論:梅光軒の塩は味変しない方が美味しい☝️
ごちそうさまでした!
2018.1.3の記事
皆様、明けましておめでとうございます
今年も当研究所をよろしくお願い致します。
さて、平成29年の〆ラーメンはこちらで戴きました。

平成28年の〆と同じく、梅光軒神居店です。
(別のお店を2軒ほど廻りましたが、大晦日休業だったので...)
平成28年〆の醤油篇は→こちら

メニュー表です。
一年の〆ですから、景気よくいきましょう!

チャーシューメン 塩 1,000円
厚みあるチャーシューが5枚!迫力あります。
このチャーシューが柔らかくて肉の味がしっかりしています🍖
醤油と同じく濃厚な味わい。そしてクリーミー。
札幌で戴いた塩とは一線を画しますね。

美味いです。
思えば平成29年はずいぶん塩を戴いた1年だった気がします。
平成30年もその流れかな〜
Jets的ラーメン評価「A+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
さて、こちらは妻がオーダーした

塩ラーメン 700円
そして娘がオーダーした

学生ラーメン(塩) 600円
チャーシューが無いように見えますが1枚隠れていました。
父のはチャーシューどっさりなので1枚あげました。
しかし全員塩チョイスとは〜
今年も美味しくラーメンが戴けますように!⛩
「梅光軒 神居店」
旭川市神居2条1丁目1-12
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜日
店内禁煙


梅光軒 神居店です。
醤油篇は→こちら
味噌篇は→こちら
開店直後におじゃましましたが、間もなく満席。風除室待ちも発生です。
相変わらずの人気ぶりですね

まずはメニュー表を見てみましょう!


今日はワケあってどうしても美味しい梅光軒の塩を戴きたいんですよ〜。
では、戴きましょう!

塩ラーメン 900円 +わかめ 100円
梅光軒では東光店に「わかめラーメン」というメニューがありますが、わかめを提供しているのはここ神居店と東光店のみだしょうかね?
カウンターで麺茹でを拝見しながらタイムを測ってみると、1分36秒ほどの茹で時間でした。

いつもながらに豚甘クリーミィ、濃厚なスープです。
うんま〜い

相変わらずの旨さに、ほんのりとわかめの風味。よく合います!

幅広で長〜いわかめ。シャキシャキ感がありつつ柔らか。絶品です

"ふえるわかめちゃん"みたいなのを想像していたので、これは嬉しい想定外です

梅光軒の美味い塩ラーメン、大満足です!
ごちそうさまでした!
2022.10.24の記事
梅光軒、

神居店です。
醤油篇は→こちら
じぇっつ的に市内の梅光軒で一番混んでいる印象があるのは、ここ神居店なんですよねー。
幸いにもこの日はそんなに列ばずにカウンター席に着くことができました。
まずはメニュー表を見てみましょう。


巡り合わせにも恵まれ、ロット1杯で届きました!では、戴きましょう!

塩野菜(塩) 950円

色鮮やか

どっさりのもやし、玉ねぎ、ひき肉は炒めで。白菜、にんじん、ピーマンは茹でて載せられているようでした。手間ひまもかけてくれています

こんなに野菜がどっさりですが、しっかりした豚甘クリーミースープのおかげで味がぼやけてしまうことはありません。

わしわし
うま〜い

お腹いっぱい、大満足です。
ごちそうさまでした!
2021.9.5の記事
梅光軒神居店です。

醤油篇は→こちら
いつものように、待たされることなく席に着けることはありませんでした。
さすがに人気ですね〜


800円台まできています。


せて、今回はテーブル備え付けの

一味唐辛子🌶とおろしニンニクで味変を楽しんでみようと思います。

塩ラーメン 800円
これこれ!豚甘クリーミーで相変わらず美味しい


このまま完食まで行きそうですが任務を遂行しましょう。

まずはおろしニンニクを。
程よいニンニキーな風味になりますが、豚甘スープとの相乗効果は生まれないような...

一味もしかり。
結論:梅光軒の塩は味変しない方が美味しい☝️
ごちそうさまでした!
2018.1.3の記事
皆様、明けましておめでとうございます

今年も当研究所をよろしくお願い致します。
さて、平成29年の〆ラーメンはこちらで戴きました。

平成28年の〆と同じく、梅光軒神居店です。
(別のお店を2軒ほど廻りましたが、大晦日休業だったので...)
平成28年〆の醤油篇は→こちら

メニュー表です。
一年の〆ですから、景気よくいきましょう!

チャーシューメン 塩 1,000円
厚みあるチャーシューが5枚!迫力あります。
このチャーシューが柔らかくて肉の味がしっかりしています🍖
醤油と同じく濃厚な味わい。そしてクリーミー。
札幌で戴いた塩とは一線を画しますね。

美味いです。
思えば平成29年はずいぶん塩を戴いた1年だった気がします。
平成30年もその流れかな〜
Jets的ラーメン評価「A+」でお願いします!
ごちそうさまでした!
さて、こちらは妻がオーダーした

塩ラーメン 700円
そして娘がオーダーした

学生ラーメン(塩) 600円
チャーシューが無いように見えますが1枚隠れていました。
父のはチャーシューどっさりなので1枚あげました。
しかし全員塩チョイスとは〜
今年も美味しくラーメンが戴けますように!⛩
「梅光軒 神居店」
旭川市神居2条1丁目1-12
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜日
店内禁煙



