じぇっつDiary-Shuffle It All (Jets似非旭川ラーメン研究所)|旭川ラーメンブログ

旭川ラーメン、アクアリウム、B級グルメ、山登り、アウトドア、DIY、ギター、音楽、クルマ、ドライブ、雑記...etc たまに書きます。

 ⚠️価格・営業時間・禁煙情報などは訪問当時のものです。

豚丼

旭川ラーメン【かつや食堂】塩篇/ぶた丼

末広 環状1号線にある
IMG_5451
かつや食堂です。
醤油篇は→こちら
味噌篇は→こちら

前回の醤油篇でも触れましたが、
IMG_5470
今年の冬は店主が入院されていたためずっと休業されていました。
しかしこのゴールデンウイーク明けの5月7日!
IMG_5393
営業再開されました!
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_5396
餃子、そば・うどんに、実は楽しみにしていた親子丼などがお休みとなっています。
では、戴きましょう!
IMG_5411
ぶた丼セット(ハーフラーメン付き)塩 1,150円
IMG_5416
透明度の高いスープは見た目の印象からは想像出来ないような豚甘な旨旨スープです!醤油よりも豚甘が際立っています。
IMG_5432
こりゃ美味〜い
IMG_5421
豚丼はさっぱり味。甘すぎなくて好きなタイプです。
IMG_5442
半熟目玉焼きに絡めて、美味〜い
ご飯の盛りも良くてお腹いっぱいになります🐽

営業再開おめでとうございます
旨旨豚甘塩ラーメン、
Jets的ラーメン評価「A+」に変更でお願いします!
ごちそうさまでした!

「かつや食堂」
旭川市末広1条4丁目2-1
営業時間 11:00〜15:00
定休日 土日祝
店内禁煙


2017.7.23の記事

久しぶりにおじゃましました
IMG_6984
かつやです。
ご無沙汰している間にメニューも刷新されていました。
IMG_6969
壁には、今話題の夏季限定・冷やしラーメンのPOPが!

どんなに暑くても冷たいラーメンは食べない(アレを除く)俺は
IMG_6973
塩ラーメン 650円
澄んだスープ。
あっさり味で、ドン!と旨味が来るタイプではないのですが、その中に質の良さが感じられる旨味がじわじわと迫ってくるスープです。
IMG_6981
コシ良い麺。
チャーシューの食感いいですね〜。

高評価は聞いていましたが、塩も美味い一杯でした!

Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「かつや食堂」
旭川市末広1条4丁目2-1
営業時間 11:00〜21:00
定休日 火曜日
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

旭川ラーメン【旭川大雪アリーナ食堂】醤油篇

公共ラーメンシリーズ
IMG_0699
大雪アリーナです。
IMG_0708
ここの食堂で、公共ラーメン離れした旨さの本格旭川ラーメンを戴けるのはもう有名ですよね!
塩篇は→こちら
あんかけ焼きそば篇は→こちら
本日は、
IMG_0705
3/31までの期間限定メニューに駆け込み乗車です。
IMG_0716
IMG_0712
券売機で食券を購入。

では、戴きます!
IMG_0727
チャーシュー麺(醤油) 800円
あら?以前のような花びら型の盛り付けではなくなったんですね。
豚甘でうんまいスープは健在!この本格旭川スープが、図書館で調べての独学スープだというのだから驚きですよね〜長ネギとの相性も良い
IMG_0736
麺は硬めでオーダーしました。
小麦が香る須藤麺
IMG_0741
柔らかく、ほろっと解れるチャーシューにはスープとのバランス良い程度の味付けがなされています。
ライスも頼んでチャーシュー寿司にすればよかったなー。

今年のチャーシュー麺、明日で終了です!
ごちそうさまでした!


2022.3.27の記事

公共ラーメンシリーズ
道の駅あさひかわ向かい、大雪アリーナです。
IMG_8951
トラディショナル旭川ラーメンがワンコインで戴ける穴場として有名ですよね〜。
塩篇は→こちら
IMG_8955
メニュー表。
IMG_8996
豊富な組み合わせのセット。
IMG_8958
IMG_8960
券売機で食券を買います。
IMG_8971
醤油ラーメン+ミニ豚丼セット 750円
安い!
IMG_8977
トラディショナル系。ジ・旭川ラーメン!
IMG_8992
大好き!
IMG_8981
柔らかい豚肉。甘すぎないタレ。
これまたウマ〜
こんなお昼ごはんを750円で戴けるとは。旭川市民でよかったー
ごちそうさまでした!


2016.1.13の記事

公共ラーメンシリーズ
少し前の事になりますが、大雪アリーナ内の食堂「アリーナ食堂」に行ってきました。
IMG_9664
夏は体育館、冬はスケートリンクの大雪アリーナ。
その中にある
IMG_9669
アリーナ食堂。
ラーメンとか蕎麦・うどん、中華まん・・・スケートで来た時に食べたら美味いんでしょうね〜〜!
俺は小学生の頃、冬場は屋外スケートリンクとして開放される札幌麻生球場によく通ってたんですよ。
冬休み中は毎日のように行ってました。小学生は無料だったんです。
肉まん代だけ親からもらってね〜〜。冷えた身体に肉まんが美味いこと美味いこと。
そんな休憩室に漂う めんつゆの香りは魅惑の香りで...蕎麦うどんはさぞかし美味いんだろうな、と。肉まん代しか持っていない俺にとっては憧れでしたね〜〜。昭和の良い思い出。

さて、
IMG_9667
券売機で食券を買います。
ラーメンでも蕎麦でも、食べたいものを自由に選べるオトナになりました。
月日の流れを感じます。
IMG_9670


IMG_9672
大雪醤油ラーメン 450円
おお!金色(こんじき)系スープ!
何だか久しぶりに出逢った感じがします。
甘みあすスープで、丁度良い塩分。魚介の風味がバランス良く感じられます。
香りの良いラーメンですね。
IMG_9679
丁度良い茹で加減の須藤麺。
チャーシューはホロホロとした食感。
いや〜、これはイイラーメン!
何もしてなくてもこんなに美味しく戴けるんだも、スケートした後なら格別でしょうね!
しかも450円で戴ける!

Jets的ラーメン評価 価格も含め「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「旭川大雪アリーナ食堂」
旭川市神楽4条7丁目 旭川大雪アリーナ内
営業時間11:00〜14:30
店内禁煙
http://www.asahikawa-dpc.co.jp/6Arena/arenaindex.html



ブログランキング・にほんブログ村へ

旭川ラーメン【とんとこ豚】しお篇

令和6年2月10日(土)、銀座通り商店街の「銀座サウナ」1階にオープンした
IMG_9742
IMG_9743
とんとこ豚。
IMG_9745
小生、新規店へ早期に行くことは殆どないのですが、何故か気になって惹かれるものがあり、おじゃましました。
IMG_9761
店内は禁煙です
店主さんはマチ中のどこかの飲食店の店長さんらしいです。
まずはメニュー表を見てみましょう!
IMG_9750
豚丼とラーメン、定食もあります。
IMG_9755
セットメニューも。
IMG_9759
逆光方向ですが、そう座らなければ右肘が壁に当たって食事出来ません。

来ました!
IMG_9767
きれいな清湯スープ。
IMG_9783
ミニ豚丼ロース+しおらーめん 1,210円
IMG_9773
鶏ガラスープに塩ダレ。シンプルであっさりながら引き込まれる旨さがあります。
レンゲの反復運動が止まりませんが、スープがすぐなくなってしまう切立ち丼なのでセーブしなければ。このスープは塩が良いでしょうね!
店名のイメージと全然違うラーメンですが、豚丼メインでそれに合うラーメンというコンセプトに感じました。
ちょうどよい茹で加減の中細麺須藤製麺らしいです。
薄いロース肉チャーシューに万能ねぎ、シナチク。

豚丼はバラorロースを選択でき、ロースにしました。
ふんわり柔らかロースで、タレは変な甘さがなくて好みです。濃い味タレではないですが物足りなさはなく、たっぷり乗った紅生姜との相性が良いと感じます。

鶏ガラあっさり系ラーメンの中ではかなり好きな感じです。
Jets的ラーメン評価的「A」でお願いします!
ごちそうさまでした!

IMG_9786
「とんとこ豚」
旭川市3条通14丁目678-4
営業時間 11:00〜16:00、17:00〜20:00
不定休
店内禁煙



ブログランキング・にほんブログ村へ

旭川ラーメン【きくち食堂】味噌篇/豚丼篇

東旭川・動物園通りにシブく佇む、
IMG_1765
ラーメンぶた丼 きくち。
ずいぶんとお久しぶりになります。
醤油篇は→こちら
塩篇は→こちら
IMG_1803
店内は禁煙です

まずはメニュー表を見てみましょう!
IMG_1777
IMG_1772
IMG_1783
IMG_1786
IMG_1789
今日のお目当てはラーメンとチャーハンだったのですが、チャーハンはお休みしているとのことで断念/残念
(風の便りで聞いたのですが、その後チャーハンはメニュー落ちしたのだとか...)
それならば、お店の名物・ぶた丼を戴きましょう!
IMG_1813
ぶた丼セット 1,000円
ぶた丼とお子様ラーメン(味噌)のセットです。
IMG_1823
あっさり薄味ですがダシで食わせてくれる旭川らしい味噌ラーメンです。
啜らさりますね〜
IMG_1832
コシある加藤麺。
IMG_1836
やはり一味をバサバサと。
お子様ラーメンですが、野菜やチャーシューでボリューム感は充分です。
ぶた丼。
IMG_1817
香りが良いですね〜
IMG_1848
ぶた丼のタレもあっさりですが、甘すぎないので好きなタイプです

チャーハンを戴くことが出来なくなってしまい、深く後悔していますがラーメンはまた戴きたいですね〜
Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「きくち食堂」
旭川市東旭川北1条4丁目16-9
営業時間 11:00〜14:00
定休日 木曜日
店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

旭川ラーメン 【味乃やまびこ総本店】 醤油篇

明日は山登り!
ラーボローディング(ラーメンでカーボローディングをする行動の造語)をしましょう。
IMG_0436
山っぽい感じで、
IMG_0433
やまびこ総本店におじゃましました。
やまびこさんは総本店と春光店の2店舗だけになってしまいましたね。
塩篇は→こちら
味噌篇は→こちら

店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう!
IMG_0443
まぶし丼がなくなってしまっています。
IMG_0448
ここに「元祖」が!
IMG_0453
飲みて〜!けど高っっっっ!

今回戴きますのは、
IMG_0460
逆ヤッホーセット 1,300円
小ぶた丼+醤油ラーメンのセットです。
”逆”ではない”正”の方は、ぶた丼+小ラーメンの組み合わせです。

IMG_0465
熱熱スープ
濃厚な豚骨に、これまた濃厚な風味の魚介スープが合わさっています。
あれ?やまびこってこんなに濃厚旨旨だったっけ??
塩っ気はちょうど良い感じで、これは啜らさります!
IMG_0474
最後まで濃厚熱熱でした
IMG_0470
豚丼。タレが甘すぎないので好きな感じです。紅生姜が良い仕事してます
柔らかな豚ロース肉ながら、肉を噛む喜びをしっかり与えてくれます🐽

美味かった〜!大満足です。
Jets的ラーメン評価「A+」に変更でお願いします!
ごちそうさまでした!
IMG_0486
明日は良い山行になると思います

「味乃やまびこ総本店」
旭川市豊岡12条1丁目4-16(動物園通り)
営業時間 11:00〜15:00、17:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日:水曜日
店内禁煙


2013.11.12の記事

やまびこ本店を記事にするのは非常に久しぶりです。来たのも3年ぶりくらい??
IMG_2542

IMG_2535
メニュー。
豚丼も気になっていたのでセットにしましょうかね〜。
IMG_2536 IMG_2538
まぶしセットというのがありますね。ぶたまぶし丼+ミニラーメン。配分が逆の「逆まぶしセット」というのもあるではないですか。
IMG_2539
逆まぶしセット(醤油) 1,000円
俺にしては大奮発ですよ(笑)
IMG_2540
まずは醤油ラーメン。
強い魚介風味のスープ。しかし、随分と塩っ辛いな〜。食べ進むにつれて口が慣れてきたけど、こんなに塩っ辛かったっけ??俺の味覚が変わった??
いずれにしても今なら「A+」は付けないだろうなぁ。
IMG_2541
ミニぶたまぶし丼
始めはそのまま戴いて、次はとろろをかけて。最後にラーメンのスープをかけて戴きます。
とろろの器が可愛らしい!
とろろで戴くのが一番気に入りましたね。ラーメンのスープはこれにかけるとちょうど良い塩分だと思いました(笑)

ちょっと迷いましたが評価変更、
Jets的ラーメン評価「B+」でお願いします!
ごちそうさまでした!



2007年11月18日の記事
旭川ラーメンの有名店「味乃やまびこ総本店」へ行ってきました。

味乃やまびこ総本店






今日の店舗外観写真は「BEST! from 北海道」のサイトから失敬しました。
http://www.bfh.jp/

ちょうど12時、店内は満席で2組待ちで席に座りました。座席は25名分ってところでしょうか。
正油チャーシューをオーダーしました。

味乃やまびこ総本店-しょうゆチャーシュー






正油チャーシュー(800円)

美味そうです。ラードがけっこう浮いており、コッテリしてそうな雰囲気。
さて、スープは...魚ダシが効いています。決して魚臭いわけではないです。コッテリしているような見かけでしたが、見かけよりあっさりしています。味は少々濃いめですがすごく美味しい!
麺は中太。スープがよくからみますねぇ。
チャーシューはトロトロチャーシューではないですが、口の中でほぐれやすい、しかもスープをよく吸っているような味です。6枚くらい入っていて厚さは4、5ミリです。チャーシューも美味しいですよ!
印象としては「THE 旭川ラーメン」といった感じ。美味いなぁ。

Jets的ラーメン評価「A+」でお願いします。
ごちそうさまでした!

「味乃やまびこ総本店」
旭川市豊岡12条1丁目4-16(動物園通り)
営業時間11:00-20:00(スープが無くなり次第閉店) 
定休日:水曜日
禁煙席なし

東光、春光、忠和に支店があるようです。





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

上川町 ラーメン 食い処【あかし】塩篇

JR上川駅。
IMG_9854
IMG_9851
かみっきーと温泉むすめ。
左○フェ○ニストバ○アどもの標的にならなければ良いですがー。
今年も黒岳温泉にはお世話になりました。

駅前にある食堂、
IMG_9855
食い処あかしです。
醤油篇は→こちら
店内は禁煙です
小上がり席に着き、メニュー表を見てみましょう!
IMG_9859IMG_9863
IMG_9868IMG_9871
IMG_9878
メニュー豊富。
今回はこれを戴きましょう!
IMG_9889
豚丼+ラーメン(塩) 950円 ラーメン1人前+100円
デフォルトはラーメン7割量のようです。
IMG_9894
透明度の高いスープは節系の香りがふわ〜っと。あっさりですがコク深いラーメンです
IMG_9911
つるんとした麺はプラ箸では食べにくい。
炙りチャーシューは柔らか。
このコクで無化調なんですって〜
IMG_9898
豚丼は甘塩っぱい味付けですが甘過ぎず小生好みです

またまた美味しいラーメンを戴くことができました!
Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「食い処 あかし」
上川町中央78(JR上川駅前)
営業時間 11:00〜21:00
定休日 日曜日
店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

道の駅あびら D51ステーションでD51豚丼を!

室蘭岳(鷲別岳)登山燃える室蘭ナイト味の大王室蘭本店
楽しかったな〜
その帰り道に一般道をのんびり走って立ち寄ったのは、
IMG_0214
道の駅あびら D51ステーション。
その名が示す通りここには、
IMG_0210
IMG_0209
黒光りするデゴイチ先輩が鎮座しています。
迫力ありますよね〜。
屋外では、
IMG_0181
キハ君。
IMG_0186
キハ183が来場者を出迎えています。
スラントノーズののキハ183、カッコいいな〜
小生、どっちかというとキハ183の方に惹かれます
そんなデゴイチ先輩とキハ君が描かれた、
IMG_1360
IMG_1361
マグカップをお土産に買ったら、
IMG_0213
こちらのフードコートで、
IMG_0188
とても気になるメニューが。
IMG_0193
D51豚丼 820円
テイクアウト対応、安平産ケンボロー豚使用。
IMG_0202
うま〜
柔らかくも心地よい噛みごたえあるお肉。甘辛い味つけながら、しつこさは感じず戴けます。
ボリュームは控えめですが、旅の寄り道メシとして丁度良い量でしょう!
ごちそうさまでした!

「道の駅あびら D51ステーション」
安平町追分柏が丘49-1
営業時間 9:00〜18:00(4月〜10月)、9:00〜17:00(11月〜3月)
館内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

上川町ラーメン あさひ食堂 しお篇

"ラーメン日本一"を自称する上川ラーメンの人気店、
IMG_1357
あさひ食堂
正油篇は→こちら
みそ篇は→こちら
店内は禁煙です
まずはメニュー表を確認してみましょう。
IMG_5678
IMG_5664
結構反射がきついメニュー表です。
IMG_5684
特みそと、
IMG_5688
今回はこれを戴きましょう!
IMG_1376
しおとミニ豚丼 1,050円
IMG_1389
醤油と違ってもやし&挽き肉が入っています。そして嬉しいキクラゲ。
スープはもやしの味が入りすぎず、かつマイルドで美味い。見た目よりもこってりしていてトルクあるスープです。
IMG_1399
コシ良い麺。
豚丼食べてみましょ。
IMG_1381
香ばしく焼き上げられた薄切りの豚肉。脂が程よく落ちて美味いですね〜。3色漬物もイイ感じです。

美味い塩ラーメンでした〜
Jets的ラーメン評価「A-」でお願いします!
ごちそうさまでした!

「あさひ食堂」
上川町南町135
営業時間 11:00〜15:30、17:00〜20:00、夏季〜21:00
定休日  月曜(祝の場合翌日)
http://www2b.biglobe.ne.jp/~massa/asahi/asahi.html
店内禁煙



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

白糠町 道の駅しらぬか恋問【レストランむーんらいと】この豚丼

おお〜
前回記事は2006年ですか。
あれから何度も戴いているはずですが記事にしていなかったんですねー。
道の駅の名称って、「しらぬか恋問」でしたっけ?「恋問館」だったと思うんですよね。
どこかで名称変更しました??

IMG_6943
レストランむーんらいと
海岸が見える明るい店内は健在。
IMG_6915
メニューです。
見づらいので3分割アップをどうぞ
IMG_6918IMG_6919
IMG_6921

では!
IMG_6926
この豚丼(6枚) 1,200円
このくらいの値上がりは仕方ありませんよねー。それでもハイコストパフォーマンスですし!
IMG_6929
肉は上に5枚、ごはんの中に1枚隠れています。
IMG_6934
肉厚で柔らかい豚肉。甘すぎないタレ、炭火で炙られた香ばしさ!

ガッツガツいけます。

やはり「むーんらいと」の「この豚丼」がJets的“豚丼王”です!

箸袋
IMG_6938
IMG_6941
この豚丼は釧路市内でも戴けます。
イオン釧路店は釧路町かー。

こちらは妻がオーダーした
IMG_6923
この豚丼(4枚) 1,100円です。

おなかいっぱいになったところで旭川へ帰るとしましょう!
ごちそうさまでした!



2006.8.20の記事

釧路に行ってきました。帰り道に白糠の道の駅「恋問館」にあるレストラン「むーんらいと」で豚丼を食べました。
つい半年前まで毎月帯広〜釧路〜根室と仕事で行脚し、あちこちで豚丼を食べましたが、ここの「この豚丼」が一番好きです。味、肉の柔らかさ、最高です。
かの有名な帯広のPよりも美味いと思う。

釧路市内にもお店があります。
201796787_155






いつも出張最終日の土曜日の昼にこの豚丼を食べては「ああ、今月の出張も終わったな〜」と感慨にひたっていたものです。

「この豚丼」の6枚ってメニューは980円!安いんすわ〜この肉のボリューム、帯広で食べたら2000円は堅いでしょう。

「レストラン む〜んらいと 恋問店」
白糠町コイトイ40番地3 (道の駅しらぬか恋問)
店内禁煙





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
研究所入口
価格・営業時間・禁煙情報などは訪問当時のものです。


jetsdiary_youtube
"じぇっつチャンネル"
チャンネル登録&いいねボタンよろしく!
Profile

じぇっつ

札幌市生れ。
平成18年〜旭川市在住。
血液型Asus4。
似非旭川ラーメン研究家。
ハチノジフグとアカハライモリが好きな山登りをするアクアリスト。
自称“山ラーおじさん”
jets.es135@gmail.com

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
Recent Comments
Archives
記事検索
Categories
ランキング・ネットワーク


ブログランキング・にほんブログ村へ